当サイトでは製造業に特化したビジネスマッチングコンテンツを設置したわけですが、構築するにあたって構成を随分と考えました。

まずマッチングサイトとは名ばかりで単なるリンク集となっていて、発注したい人(企業)が登録されている企業を順番に開いてみて対応可能かどうなのか発注者が判断して問合せをしなくてはいけない形のマッチングサイトも随分とありますよね?

このパターンは問題外で発注者が膨大な時間と手間をかけなくてはいけませんし、どうしても最初の方に出てくる企業と最後に出てくる企業では問い合わせ数に大きな違いが出てしまいます。

もう一つのパターンとして掲示板方式または掲示板+メール配信のパターンです。

当サイトでもその方式で当初考えていたのですが、掲示板方式を使う場合は発注先が決まった場合の情報の削除と、そのためには発注者(依頼者)も会員登録なり何らかの法人登録が必要になってきます。

そうしますと、個人の方ですとか色々と規則が厳しい大企業の場合など発注依頼(相談)の段階での会員登録が相談のハードルを上げてしまうと思われます。

そのため最終的に落ち着いたのはモノづくりを頼みたい人がフォームに一回登録するだけで、即座に一括配信する至ってシンプルな形で、相談する人が会員登録するといった面倒な作業は必要ありませんし、既に発注先が決定してしまっている案件が掲示板に残っていて、案件に応募してしまう事も減ってくる形に落ち着きました。

今後稼働しながら修正や改良を加えていこうと思いますが、まずはそんな考えでマッチングのコンテンツを作成してみたのです。

[ad#as]