ボウルをスマートに収納する「ボウルラック」を発売 ―今までありそうで無かった!片手で出し入れラクラク!省スペースにボウルを収納「ボウルラック」
ボウルをスマートに収納する「ボウルラック」を発売 ―今までありそうで無かった!片手で出し入れラクラク!省スペースにボウルを収納「ボウルラック」
日用品製造販売を手掛ける、スマートライフサプライ合同会社(所在地:埼玉県上尾市、代表社員:佐藤充子)は、これまでに無いタイプのボウル収納ラック「ボウルラック」を2016年11月1日より販売開始しました。
■ボウルをスマートに収納する「ボウルラック」
http://www.sl-supply.com
左:ボウル収納時(ボウルのサイズは15cm、18cm、21cm、24cm) 右:「ボウルラック」本体
【背景】
料理に用いるボウルの収納には主に、そのまま重ねるか、または立てかけるように収納する従来タイプのラックを用いるか、の方法がとられてきました。
しかし、そのまま重ねる場合はスペースは取らないが出し入れがしにくい、従来タイプのラックでは出し入れはしやすいがスペースを取るなどの欠点がありました。
スマートライフサプライが発売する「ボウルラック」は、これらの欠点を解決するものです。
【製品の概要】
・4つのサイズ違い(入れ子状)のボウルを収納するラック
・ボウルサイズの目安は、15cm~27cm
・家庭用の一般的な形状の金属製ボウルが対象
※フチ幅の広すぎるボウルや菓子作り用の深いボウル等は収納できない場合があります
・材質:18-8ステンレス
・サイズ:約 幅210?×奥行250×高さ205?
・重さ:約500g
・価格:税抜6,000円(ネット販売)
・生産国:日本
・特許取得済
【製品の特長】
ボウルを重ねるように収納するため、横幅をとらず省スペースです。
どのサイズのボウルも片手で簡単に出し入れできます。
料理中に片手が塞がっていても、もう一方の手で出し入れラクラク!
重ねただけの場合は、出し入れしにくく、イライラすることも。
キッチンに出しても映えるデザイン
【収納例】
一般的なボウルで、同タイプの入れ子状の場合
タイプの異なるボウルの組合せで、入れ子状の場合
【今後の展望】
「ボウルラック」はスマートライフサプライのオリジナル製品第一弾です。「こんなのあったらいいな」と思えるようなアイデア製品を今後も世に出していきます。
【スマートライフサプライ合同会社について】
本社:〒362-0046 埼玉県上尾市壱丁目223-3
代表者:代表社員 佐藤充子
設立:2015年11月18日
資本金:100万円
Tel:048-699-0280
URL:http://www.sl-supply.com
事業内容:日用品製造販売
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:スマートライフサプライ合同会社
担当者名:佐藤 徹弥
TEL:048-699-0280
Email:info@sl-supply.com
[ad#as]