乳化装置/エマルジョン燃料/キャビテーションポンプ/マイクロバブル発生バルブ/アスピレータバルブ/還元性水素水製造装置

基本情報【製品・製作技術】
カラーLEDボード
アクセス・お問合せ

乳化装置、エマルジョン燃料の開発
平成19年、静岡県立大学法人化初のベンチャー企業として発足

食品・医薬品、機械、電気、IT等々の領域のシーズ開拓に取り組み、先鋭的、独創的、研究開発を展開しました。

得られた成果を特許化、知財化し、それらを機軸にした事業展開を実践することによって、社会に貢献することを経営の根本理念とする。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

エウレカ・ラボ株式会社

製品のご案内

ページ上部に戻る

エマルジョナイザー

従来の技術とは全く異なったキャビテーションの衝撃波による乳化装置。

気体混入を可能にした高圧遠心ポンプ(国際特許9カ国)とマイクロバブル発生用バルブ(国内特許申請、審査請求)及びサンプル貯蔵槽との間の循環システム(PCT:国際特許出願)から構成。

乳化装置に革命を起こす三大機能

1、気体混入可能な高圧遠心ポンプ

気体20%混入可能、ポンプ性能3倍(楊程、吐出)、高圧、攪拌、遠心、せん断応力。バブル発生バルブとの協同効果によりキャビテーション発生。(国際特許 欧米中他9カ国)

2、バブル発生バルブ

ベンチュリー管を用いたベルヌーイの定理に基づく発泡備えた特殊バルブ。高圧遠心ポンプとの協同効果によりキャビテーション発生。(特許出願、審査請求中)

3、サンプル循環機能

ポンプ→特殊バルブ→サンプル貯蔵槽→ポンプの循環機能により、乳化の最適化及び、品質制御を可能にする(国際特許出願)

エマルジョナイザー

製品特性

1.顧客・市場

食品、飲料水、化粧品などの製造、還元水素水の大量製造、エマルジョン燃料製造など多岐の分野にわたる。

製品特性

2.強み・特長

従来の乳化技術とは異なる、全く新しい高度な乳化制御が可能な乳化装置。

  • 液体と液体、または液体と気体の微粒子化混合ができる。
  • 従来の羽根による撹拌、遠心、圧縮、せん断応力に加えてキャビテーションの衝撃波の力が加わり乳化加工を可能にする。
  • さらにマイクロバブル化によって一層の乳化効果を高める。
  • バッチ式とは異なる循環方式のため、高品位の乳化制御(1~30μ)を可能にしている。
  • 安定剤不要、相分離回避の機能
3.用途

食品、飲料水、化粧品、石油関連等々の業界への販路

  • ドレッシングやクリーム等の食品加工
  • 炭酸水、水素水やジュース類等の飲料水の製造
  • 乳液や化粧クリーム等の化粧品の製造
  • 省エネ、炭酸ガス排出量削減に寄与するエマルジョン燃料(軽油or重油/水/気体)、等々の製造業界にアピールするため国際展示会や雑誌、ネット広告を通じて販路開拓を図る

基本構成図

基本構成図

応用実施例

応用実施例

創造的な利点
  • 気体混入可能な高圧遠心ポンプとバブル発生用デバイスと、サンプル貯蔵槽との循環システムを構築することによって、高品位の分散可溶化・乳化を可能にする。
  • H2が混入状態での乳化は酸化防止として利用可能。
  • サンプル加工時に1.0MPaまでの昇圧が可能。
  • 省エネ、大容量乳化処理機能、加工処理の合理化とコストダウンが可能。
  • 小規模の設備投資で乳化を可能にする。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

高圧遠心ポンプ【キャビテーションポンプ】

気体混入可能な高圧遠心ポンプ。

ポンプ性能〈揚程、吐出)は同等のモーターによるものに比較して3倍の性能を発揮します。

エマルジョナイザーの乳化システムでは、気体混入時にバブル発生バルブのノズルを絞ることによってポンプ中とバルブ間の気圧が上がり(~1MPa)、ポンプ内にキャビテーション現象が発生します。

羽根による撹拌、遠心、圧縮、せん断応力に加えて、この衝撃波の力が加わり、サンプルの分散、乳化、微細化が起きます。

高圧遠心ポンプ【キャビテーションポンプ】

製品特性

1.用途

炭酸水、酸素水、還元性水素水、ジュース類等の飲料水製造業界、オゾン水など殺菌や汚水処理等の環境分野、空気混入による魚の養殖、種苗領域、エマルジョン燃料等の省エネ、炭酸ガス排出量削減等の環境分野への応用。

乳液やクリーム等化粧品業界、ドレッシングやホモ牛乳、乳飲料等の食品業界等への製造加工にご利用が可能。

2.強み・特長

気体混入可能な高圧遠心ポンプは同等のモーターによるものに比較して3倍のポンプ性能〈揚程、吐出)を発揮する。

インペラの高速回転により、攪拌、遠心、圧縮、せん断等の力が加わり、さらに気体混入時にキャビテーションが起こり、その時の衝撃波の力が加わることによってサンプルの分散、溶解、可溶化、乳化等の加工がより一層促進される。

又キャビテーションによりヒドロキシラジカルやプラズマが生じているとの報告もあり、加工技術への利用の気運が高まっています。

3.導入メリット

ポンプのみで気/液混合のプラントやシステムを構築可能。

気/液混合の特徴により従来のポンプでは実現できなかった機能のプラントやシステムを構築することが可能となる。

キャビテーションの誘導を可能にするため、より高度な分散、溶解、可溶化、乳化を可能にしている。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

マイクロバブル発生バルブ

ベンチュリー管によるバブル発生機能とバルブ機能を兼ね備えたデバイス。バブルの粒径は1~30μの範囲で制御可能。国内特許出願済み、国際特許準備中。

マイクロバブル発生バルブ

製品特性

1.顧客・市場

マイクロバブルを必要とする業界はエステサロン、温泉、スーパー銭湯、健康ランド、フィルターの清掃や微粒子ゴミの削除等多岐に亘っている。

2.強み・特長

新しく開発されたマイクロバブル発生用のデバイスである。ベンチュリー管と弁体とからなり、弁体の可動によりベンチュリー管のノズル口の隙間が変動し、発生するマイクロバブルの粒径が制御できる。

3.用途

エステサロン、温泉、スーパー銭湯、健康ランド、フィルターの清掃や微粒子ゴミの除去等その他用途は多岐に亘っている。飲料水、化粧品、食品類、石油等の乳化加工に供される。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

アスピレータバルブ

液体が本体を通過する時、アスピレータの原理により液体に気体を巻き込む装置。空気吸入口には逆流止めがあるため、流体の漏れは無い。

製品特性

1.用途

液体に気体を効率良く混入する装置。うなぎや魚の養殖や種苗、マイクロバブル発生の基となりエステサロン、温泉、スーパー銭湯、健康ランド、バブルによるフィルターの清掃や微粒子ゴミの削除等応用の下支えとの役割を担っている。

2.強み・特長

新しく開発された流体に気体を混入するデバイスである。

ベンチュリー管と弁体とからなり、弁体の可動によりベンチュリー管のノズル口の隙間が変動し、気体の混入量を制御できる(~20%)。

アスピレータの原理により液体に気体を巻き込むシンプルな装置であり、廉価でコストパフォーマンスを特長とする。

3.導入メリット

既存のプラントやパイプラインに低コスト、短時間で気/液体混合のデバイスとして組み込むことが可能。
流量をノズルで簡単に制御できるので、操作性が良い。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

還元性水素水溶液

還元性水素水溶液について、委託製造およびコンサルティングをお請け致します。

電解質溶存水素溶液

リン酸二水素ナトリウム、酢酸、酒石酸 またはクエン酸、炭酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、クエン酸ナトリウムまたは塩化ナトリウムを水溶液中に含有されることを特徴とした還元性水素溶液。

アミノ酸溶存水素溶液

L-フェニルアラニン、L-ヒスチジン、L-メチオニン、L-トリプトファン、L-トレオニン、L-バリン、L-イソロイシン、L-アルギニン、L-グルタミン酸ナトリウム、L-グルタミン酸を水溶液中に含有させることを特徴とする還元性水素溶液。

ビタミン溶存水素溶液

ビタミンC、ビタミンB群を水溶液中に含有させることを特徴とした還元性水素溶液。

製造例

エマルジョナイザーでは、1分間に100~150L(中型標準仕様による)以上の循環性能があり、水素のマイクロバブルを分散させることにより溶存させた0.01~1.5ppmの溶存水素と、1.0~1000mMの酸、塩基、または塩とを水溶液中に溶解させ、酸化還元電位-600~200mVの範囲であり、pHが3~12の範囲の水素溶液を数回の循環で製造することができます。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

水素水浄水器

還元性水素水が大量に製造できる浄水器。水道水からタンクに専用フィルターを通して貯蔵したあと、水素ガスを発泡させて還元性水素水を作ることができます。

60分で溶存水素1ppm以上、還元電位-600mvの還元性水素水を20L作れるので、飲料以外にも抗酸化作用を期待できる皮膚清浄などにも利用できます。手軽にたっぷりと濃い水素水を使えます。

水素水浄水器

製品特性

1.ターゲット顧客・市場

【要約】健康やアンチエイジングを求める皆様へ

この水素水浄水器で作った還元性水素水は抗酸化作用があります。(「溶存水素による水中の活性酸素消去能の評価方法」 国際特許国別段階 PCT/JP2009/0540) 「健康に過ごしたい」「健康で美しい肌を保ちたい」など健康志向の方々に。

水素水の他に、酸素水、炭酸水などの製造も可能ですので、健康や美容を保つ癒しの施術をサービスされるエステ、美容院、理容院、各種治療院などに業務用としてもお勧めします。

2.製品・商品の強み・特長

【要約】手軽に大量に還元性水素水を作ることができます。

20Lの水道水を入れた浄水器に水素ガスを発泡させ、約1時間で1ppm以上の溶存水素水にすることができます。

飲料の他に、美肌や皮膚の清浄にもたっぷりと水素水を使うことができます。

内蔵の交換式浄水フィルターは繊維状活性炭と粒状活性炭をベースにした高機能フィルターで、水道水の残留塩素、トリハロメタン、カビ臭の他、クロロホルムや農薬など多種多様な成分を効率よく浄化します。

3.希望販路および販売手段(来場者募集にも活用します)

【要約】一般ユーザー、美容院、エステサロン、理容院、スポーツジムなどの美容、健康を目的とした

一般ユーザーへの直販の他、販売代理店を募集中。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

会社概要

社名 エウレカ・ラボ株式会社
焼津研究所 〒425-0052
静岡県焼津市田尻606番地5
TEL:054-631-5967 / FAX:054-631-5968
本社 〒425-0051
静岡県焼津市田尻北1570番地
TEL:054-656-0188 / FAX:054-631-6121
設立 2007年5月
代表取締役 片山 誠二
取引銀行 焼津信用金庫
静岡銀行
事業品目 新規機械開発を機軸としたシーズ開拓、開発研究を通じて特許・知財化、事業化。
事業内容
  • 省エネ、二酸化炭素排出量削減に寄与するエマルジョン燃料の開発事業
  • 最先端の乳化装置の開発研究事業
  • 水素水浄水器の研究開発及び、製造・販売事業
  • 抗酸化作用・活性酸素消去能に関する水素水溶液類の研究開発事業
  • 食品・医療関連分野のシーズ開拓事業
  • 技術コンサルタント・コーディネイト(技術移転、知財の信託・委託・受託)事業
  • 健康飲料類の製造・販売事業
  • LED発光ボードの販売事業
  • 水素水浄水器の研究開発及び、製造・販売事業
主要取扱品
  • 新規乳化装置エマルジョナイザー
  • マイクロバブル発生バルブ
  • アスピレータバルブ
  • 水素水、飲料水、浄水器製造技術のコンサルティング

ページ上部に戻る

基本情報【製品・製作技術】
カラーLEDボード
アクセス・お問合せ