株式会社インフォデザイン
プレスリリース作成・配信、広報事務局、新聞・雑誌・WebやテレビPR、PR戦略や差別化・ブランド構築
株式会社インフォデザイン
基本情報【製品・製作技術】 |
実績紹介 |
アクセス・お問合せ |
プレスリリース作成・配信、メディアPR戦略、
企業や個人への戦略的なPRコンサルティングを行います。
インフォデザインは、プレスリリース作成・配信、広報事務局、新聞・雑誌・WebやテレビPR、PR戦略や差別化・ブランド構築、コンテンツマーケティングのコンサルティングを行う名古屋のPR会社です。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
ご案内
▲ページ上部に戻る▲
株式会社インフォデザインの強み
1.メディア視点、消費者視点からの情報の“情報の目利き“
当社の代表は東京のPR会社のPRコンサルタントとして7年間にわたり、多業種にわたるクライアント企業の、テレビ、新聞、雑誌、出版、Webなどのメディア露出実現を手掛けてきました。
クライアント企業が取材されるとしたら、どのような切り口の企画になるか、メディアの視点で検討し、その企画を提案し、それに近い形での取材を幾度となく実現させてきました。
このような経験を通して、当社はメディアが関心を持つ情報の切り口、その先の読者・視聴者、すなわち消費者が知りたい情報の切り口を理解しています。
そのため、当社はメディア視点、消費者視点に立ち、企業が発信する情報が受け入れられるかどうかを「目利き」することができます。
2.情報の収集・加工・発信の全過程を手掛ける”情報ハンドリング力”
当社の代表は大手マーケティングリサーチ会社にて、リサーチやシンクタンク業務を手掛けました。
アンケート調査、販売データ、定性データ、センサスデータと、様々なデータの収集・加工に携わり、情報ハンドリング力を高めてきました。
情報の収集から発信まで、一貫した情報ハンドリング力によるメディア露出の成功事例として、アンケート調査結果を用いたパブリシティ(リサーチPR)があります。
これは、メディアで報道される最終的な情報の切り口を想定し、逆算してアンケート調査を企画し、多数のメディア露出を実現させる手段です。
3.経営者の情報分析・情報発信をサポートできる“経営情報企画力”
当社の代表は上場企業において社長直属の経営企画部門で勤務した経験があり、事業計画策定やその他経営的に重要なプロジェクトに携わりました。
PR会社勤務時には、様々なベンチャー企業の経営者をクライアントとして、経営戦略的な視点からブランディングのお手伝いをしてきました。
数社には社長を紹介する記事の原稿執筆を代行させていただいたこともあります。
自社の経営にも、経営幹部として業績評価の運営などに携わりました。
また、ベンチャー企業において、資金調達のための事業計画策定を行った経験もあります。
これらの経験から、経営者の仕事を、さながら「社外経営企画部」として、主に情報面でサポートさせていただくことができます。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
PRコンテンツサービス
PR・コンテンツのカウンセリング
企業のPRやコンテンツの価値を引き出す活用プランや改善点をご提案します。
現状をヒアリングさせていただき、1週間後を目途に、WebやSNS、チラシやDMなどのコンテンツ施策プラン、作成すべきコンテンツ、既存情報の信頼性チェック・改善提案、メディアPRの切り口、PRプランを提案させていただきます。
広報・PRコンサルティングサービス
オーダーメイドで広報・PRのコンサルティングを行います。
企業や商品が注目されるためのPRアイデアのご提案・実施、企業が取材してもらうためにテレビ局、新聞社、雑誌社、Webメディア等への取材提案、プレスリリース作成、広報体制強化のための広報PR研修や広報資料の添削などをご要望に応じて行います。
企業や商品のコンセプトメッセージ作成
企業や商品の特長を表すコンセプトメッセージを作成します。
ヒアリングをさせていただき、また市場環境、競合、自社の分析をさせていただくことで、企業や商品の差別化を図り、優位性を伝えるメッセージを作成します。
この内容は、Webサイト、パンフレット、プレスリリースなどで活用していただけます。
プレスリリース作成・配信
テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、Webメディアにとりあげてもらうために、御社の商品・サービスなどについての情報をまとめたプレスリリースの作成を代行します。
また、それぞれのプレスリリースについて最適なメディアを選定し、担当編集部や記者に配信します。
社長・創業・商品ストーリーの作成
社長・代表者、会社・商品のPR資料においては、創業者や企業・商品の「ストーリー」を魅力的に伝えられると効果的です。
代表者や商品担当者等にヒアリングを行い、それをストーリー仕立てに編集することによって、代表者プロフィールや会社・商品PRツールの作成を行います。
テレビPR
テレビにとりあげてほしい、という方向けのサービス。テレビ取材を実現するために、テレビ番組向けの企画書を作成し、テレビ局の記者やデスクに提案します。成功報酬の料金体系も可能です。
採用PR
求人広告・求人サイトの表現、自社Webサイトの内容について、どのような情報を、どのように伝えると、応募者(求職者)に魅力的な企業と受け止めてもらえるのか。御社の現状を把握し、改善策をご提案します。
記者説明会・記者発表会開催
新商品、新サービス、新規事業を発表する際に、記者説明会・記者発表会を開催し、メディア取材を呼びかけるPR施策のご提案・実施を行います。
プレスリリース作成や、記者説明会・発表会の場合の段取りについてもディレクションをさせていただきます。
東京、名古屋、大阪などの都市でも実施可能です。
プレゼン資料作成
社長や代表者、事業責任者などが社内外で行われるプレゼン資料の作成や、スピーチ内容についてご相談、ご提案し、実際に文章を作成する(スピーチライティング)を行います。
原稿執筆・ライティング
Webサイト、ブログ、メルマガ、ニュースレター、小冊子など、企業からの情報発信をする際の原稿について、元記者でWebメディアでのライティング経験豊富なライターが、企画提案から執筆・ライティングまでを対応させていただきます。
PR・広報セミナー・ワークショップ
企業のネットワーク団体において、または個別企業の広報担当部門を対象に、PR・広報やプレスリリース作成に関するセミナー・ワークショップを開催し、その講師を担当させていただきます。
タレント・有識者のキャスティング
タレント、芸能人、お笑い芸人、文化人、モデル、スポーツ選手、インフルエンサーなどの、PRイベント出演、広告起用、社内外イベント出演、講演会出講などのキャスティングを行います。
料金やスケジュール確認し、出演交渉を行います。タレントを効果的に演出する企画などについてもご提案し、ご相談をお受けします。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
PRツール作成サービス
Webサイト制作
企業・団体・個人のWebサイト制作を承ります。当社はPRコンサルティングの観点から、顧客目線を意識した効果の高いWebサイトをリーズナブルに制作します。
レスポンシブでSEO効果も高く、モバイルフレンドリーなサイトを制作します。原稿や画像などのコンテンツも弊社でご用意することも可能です。
会社案内・パンフレット制作
会社案内・パンフレットに求められることは、御社の特長やコンセプトを適切に伝えることです。
そのうよなメッセージ作成は、PR会社である当社が得意とすることです。当社はPRの観点から、顧客目線を意識したメッセージ作成や構成をご提案します。また、制作会社と連携してデータ制作を致します。
集客スマホアプリ(PUSH APP)
飲食店や小売店の顧客の囲い込み策として、スマートフォンアプリを活用し、クーポン発行やキャンペーン告知ができるアプリを簡単に制作・管理できるツール「PUSH APP」を、月額12,900円/1店舗(税別)にてご提供します。制作したアプリはiPhone、Androidの両方に対応可能です。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
マーケティング・経営支援サービス
各種リサーチ(統計、記事、論文等)
新規事業の検討のために必要となる市場データや、顧客の説得材料として有効な競合企業・商品に関するデータを調査します。
また、PR材料として利用価値がある記事、統計データ、論文などを調査し、またその活用方法をご提案します。
アンケート調査
消費者ニーズや市場動向の把握、新商品開発の参考などのために、主にインターネットによるアンケート調査を代行させていただきます。
調査設計、リサーチ会社選定、データ加工・分析を行います。またデータの活用方法についてもご提案します。
事業計画策定
事業立ち上げや資金調達のために必要となる、事業計画策定の取りまとめを行います。
市場動向の調査、市場規模の推計、計数計画などの取りまとめを行います。
評価モデル、評価指標策定
業績評価、人事評価に用いる評価モデル、評価指標を策定します。またその運用方法についてもご提案します。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
会社概要
会社名 | 株式会社インフォデザイン |
所在地 | 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4丁目26番10号名駅ファーストビル6F |
代表取締役 | 門脇 純 |
設立日 | 2015年4月9日 |
電話番号 | 050-3717-0758 |
FAX番号 | 052-308-1868 |
事業内容 |
|
所属団体 | 名古屋商工会議所 |
▲ページ上部に戻る▲
基本情報【製品・製作技術】 |
実績紹介 |
アクセス・お問合せ |