ネジ1本ナット1個必要なものを必要な分だけ、ものづくりの現場で必要なもの全般を少量から販売しています。
株式会社マスナガ

【基本情報】
店舗紹介
アクセス・お問合せ

ネジ1本ナット1個必要なものを必要な分だけ
ものづくりの現場で必要なもの全般を少量から販売しています

株式会社マスナガ

※詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。

ご挨拶

創業の精神

お客様の困りごとに「Noを言わない」

弊社は、昭和24年の戦後間もなく物も少ない時代に、創業者である増永金次郎がバリカンを販売することから商いをスタートいたしました。

そこから戦後復興と共に様々な工具・金物・建築資材等に取扱商品を広げ、お客様も建築業界、半導体業界、自動車業界、鉄道業界と大小様々なお客様からご支持を頂き現在まで至っております。

創業から現在に至るまで、私たちが大切にしていることがあります。

それは、お客様のお困りごとに「Noを言わない」という精神です。私たちは、日々お客様から現場やものづくりに対する様々なご相談を頂きます。

時には、慣れない仕事や苦手な仕事、難しいと思うことも多くありますが私たちはご相談頂いたことにゼロ回答をしないことを心がけています。

そしてその精神は、今いるベテラン社員から若手社員まで共有しています。

それは、お客様からの信頼に対して自らの成長をもってお応えすることがお客様や協力会社様とのより良いパートナーシップを結び、弊社に関わって頂く全ての方々の発展に繋がることを信じているからです。

現に新たな商品やパートナーの開拓に繋がっていることも実感しています。

お客様から頂く全ての課題が、私たちの創造性とインスピレーションの源なのです。

創業者である増永金次郎は、とても人好きな人物でした。その心根が今の弊社の社風を創り上げています。

そして私たちは、普段扱う商品が硬く冷たいイメージが強い業界だからこそ、温もりある商道を目指しています。

「Noを言わない」は、その創業の精神の表れであり、弊社の使命感にもある「愛」の実践だと考えています。

ページ上部に戻る

これからのビジョン・目指す未来

「私たちと仕事をするとみんな楽しくなる。
業界一、親切で・明るく・元気な
ものづくりのベストパートナー企業」

これまでの大量生産・大量消費・使い捨て型の社会はモノへの価値観を希薄にしてきた様にも感じます。

しかし、私たちのお客様は作り手として様々な想いの中で日々努力をされています。

まだまだ多くの方々がモノの作り手として日本の産業を支えてくれている日本社会において、作り手の自信と誇りを培うことは、日本の経済のみならずモノづくり文化を支えていく上でとても大切なことだと感じています。

そんな中、モノづくりを支援している存在として私たちは重要な役割を担っていると考えています。

私たち取扱っている製品には作り手想いがこもっています。そして、それを提供している私たちのお客様は使い手であると同時に、また作り手でもあります。

私たちは、作り手(メーカー様・仕入先様)と使い手(お客様)の間に立ち、人と人、人とモノとの想いを結びあらゆる問題課題を解決することで、作り手と使い手ベストパートナーであることが重要なミッションだと感じています。

何より、お客様や仕入先様が私たちとの関わりを通じて、少しでも仕事が楽しく前向きになってもらえる様な存在でありたいと願っています。

その為にも、人材育成(職能・態度・価値観教育)を通じて我が社の社員が活き活きと働くことで周りとの良好な人間関係を築くと共に、省エネ製品の積極的な取扱いや適材・適所・適量のより良い製品・サービスの開拓・提供を通じて、ヒト(想い)・モノ(資源)・カネ(経済)が循環可能な社会に貢献してまいります。

多くの方が自分の想いをカタチにできる環境を提供することで作り手・使い手がものづくりに愛情を持てる社会を目指し、明るいものづくり文化の未来を拓いていきたいと思います。

代表取締役社長 森 弘国 

行動の原点 五つの誓い

【 ビジョン 】

一、私達は、人間尊重をベースに最良のパートナーとして社会に貢献することを誓います。

【 商  品 】

一、私達は、ニーズに合った価値あるものを提供することを誓います。

【 顧  客 】

一、私達は、正確・親切・迅速に、笑顔で対応することを誓います。

【 管  理 】

一、私達は、報告・連絡・相談・確認を密にし、業務の効率アップを図ることを誓います。

【 チームワーク 】

一、私達は、和を大切に人格向上を目指し、いかなる問題も解決することを誓います。

環境方針

一、私達は、「最適生産、最適消費、最小廃棄」の持続可能な循環型社会を構築し、美しい地球を未来に引き継ぎます。

一、私たちは、地球や地域の環境保全を心掛け、エコマーク商品等の環境にやさしい商品の販売と、情報提供に積極的に取り組みます。

一、私達は、環境問題の現状や環境経営の意味を理解し、環境関連法を遵守することはもとより自覚を持って行動します。

ページ上部に戻る

業務案内

※詳しくは弊社Webサイトをご覧ください。

販売を通じてお客様の未来を拓きます。

環境経営を通じて地球の未来を拓きます。

(エコアクション環境経営システム[EA21])
※当社は環境に配慮した商品も多数取り扱っております。

当社はお客様のあらゆるニーズにお答えし、迅速に、価値のあるものを国内・海外を問わず広くご提供しております。

また、エコアクション21環境経営システムにも取り組み、全員が環境経営に自覚を持って行動しています。

ページ上部に戻る

会社概要

所在地
〒860-0834 熊本県熊本市南区江越2丁目7-8
TEL
096-370-5000
FAX
096-370-5001
設立
昭和50年8月(創業は、昭和24年)
資本金
1,200万円
事業
機械工具、器具、鋲螺、事務機販売等
代表者
森 弘国(代表取締役)
役員
取締役会長 : 森  弘
取締役専務 : 江上 勇次郎
取締役   : 森  由美子
取締役   : 森  国子
監査役   : 江上 健次郎
販売先
アイシン九州株式会社
株式会社アイ・ディ・エス
株式会社アラオ
九州電子株式会社
株式会社熊本菓房
九州旅客鉄道株式会社
西日本旅客鉄道株式会社
ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリング株式会社
ルネサスセミコンダクタパッケージ&テストソリューションズ株式会社
他 約300社(敬称略・五十音順)
取引銀行
肥後銀行・熊本銀行

ページ上部に戻る

【基本情報】
店舗紹介
アクセス・お問合せ