菱興産業 株式会社
粉体輸送と粉砕・混合機器の専門メーカー
菱興産業 株式会社
基本情報【製品・製作技術】 |
環境問題対策 |
アクセス・お問合せ |
我々には世界一の技術があります。
菱興産業株式会社は、粉体輸送機・混合機・粉砕機・乾燥機等、粉体機械と環境機器の専門メーカーです。
営業・製品案内
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
粉体機器
環境機器
▲ページ上部に戻る▲
ご挨拶
世界一の技術を誇りに飛躍し続ける企業を目指して
弊社は、昭和57年鉱山機械製作部門より粉体機械総合メーカーとして、分離設立した会社です。
昭和60年噴霧乾燥装置の研究開発を行い、その技術力 が認められ、空気輸送機、微粉砕機、混合機、定量供給装置、分級機、発酵処理設備等と納入実績を重ね現在に至っています。
特に、平成4年ダイヤソルト(株)と共同開発した空気輸送機【エアーブローフィーダー】(特許)は、従来不可能とされていた、ぬれた粉も運ぶ輸送機で、各種業界の製造工程・品質 管理に新風を起こしています。熱変性なく粉砕できる微粉砕機【カッティグミル】は、薬品・食品・化成品工場で多く利用されております。
既存の機種においては、多種多様な粉体の特性に合わせた受注製産を行っています。合理化・省力化・品質管理・環境対策と一貫した設備に対応できるよう努力しております。またテスト機を常設しお客様のご要望に応じております。
菱興産業では環境事業において、人類が健康な生活を送るために、フルボ酸鉄や水溶性珪酸を含む高品質の堆肥は、健全・美味・安心・安全な農産物の生産と、河川・湖沼の浄化や海の磯焼け解消と共に、化石燃料の1/6以下の低価格燃料の生産や環境改善資材としての設備が各方面で注目されております。
代表取締役 太田東洋彦
▲ページ上部に戻る▲
空気輸送機
エアーブローフィーダー
粉体輸送最高峰の技術を駆使して開発された、湿粉体も輸送可能な空気輸送機です。
流動式粉粒体空気輸送装置 [エアーブローフィーダー]
平成13年度、中小企業異業種交流財団 優秀製品賞 受賞
粉体輸送最高峰の技術を駆使して開発された、湿粉体も輸送可能な空気輸送機です。
空気輸送は、コンプレッサー・ブロワー等で圧力を高めた気体と粉・粒体を混合状態にして、ダクト内を輸送するものです。
輸送経路が自由で工場の空間にダクトを這わせ、狭いスペースに設置可能です。又、密閉構造になっている為、輸送過程の異物混入がなく衛生的です。
運転制御や自動化が可能で粉体輸送の装置として、好ましい条件を備えています。従来の空気輸送では不可能な粉体がございしたら是非ご相談下さい。
製品の品質管理・コスト低減に最適です。
【特長】
- エアーブローフィーダーは、一般の空気輸送機では輸送が困難な濡れた粉粒体・不定形・高比重・超微粉も安定輸送ができます。
遠心脱水機等からの輸送や、スラリー輸送も可能です。輸送物、物性に合わせ、高・低圧輸送、高・低濃度輸送が自由に設定できます。
全て2kg/c㎡以下の空気圧で長距離輸送もできます。輸送物を水に切替え洗浄を行った後エアーを流し乾燥させ、洗浄作業が簡単に行えます。
空気使用量が少ない為、装置がコンパクトにまとまります。完全排出型で装置内残量はありません。 - 輸送量・輸送速度を自由にコントロールでき、比重差が大きい混合粉体も分離無く輸送できます。
造粒品等も低速で輸送することにより、結晶の破砕を微小に輸送できます。
シンプルで、親切な使いやすい構造、連続輸送式と、バッチ式、バッチ連続式が有ります。使用目的に合わせた自由な計画が可能です。計量輸送も可能で、複数の目的場所に輸送ができます。 - 密閉回路輸送で、品質管理・作業環境改善・コストダウンに威力を発揮します。
既設の工場等でも、少ないスペースに設置できます。
【適用例】
食品
湿塩・上白糖・調味料・コーンスターチ・浸漬米・浸漬大豆・ゴマ
化学
薬品・農薬・医療中間体・樹脂系粉粒体・溶剤浸漬粉粒体
金属
酸化鉄・鉱石・酸化チタン・レアメタル・鋼球
窯業
炭カル・シリカ・フライアッシュ・カーボン・鋳物砂
その他
塗料・トナー・顔料・飼料・医薬品・脱水原料
※ テスト機常設しております。お気軽にご相談下さい!
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
ヴァブ
ヴァブは”真空と圧送”一つの装置で二つの機能を備えた粉体輸送装置です。
真空・圧送ダブル空気輸送装置 VaB ( Vacuum & Blow )
ヴァブは”真空と圧送”一つの装置で二つの機能を備えた粉体輸送装置です。
粉・粒体加工工程の品質管理・環境対策・生産コスト削減は空気輸送機で解決を!
容器や袋に入っている原料に、直接ノズルを差し込み、掃除機の感覚で吸い上げ、更に目的地へ連続的に送り吐き出す装置です。
品質管理・省力化・環境対策に大きな力を発揮します。
- 移動可能な簡単操作
- 短納期・低価格・少ないスペースで設置可能
- 中間作業工程の簡素化
- ブロワー方式及びエジェクタ方式選定可能
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
ピュアリ
ピュアリは少量・短距離粉体輸送の真空(吸引式)空気輸送装置です。
薬品・化成品・食品・調味料等の品質管理・搬送低コスト化に最適です。
シンプルな構造で簡単操作、作業の簡素化と快適な作業環境作りができます。
吸引式ですから原料を直接袋やタンク等から吸い上げ目的地へ運ぶ事が出来ます。
付属品(オプション)の追加で豊富な機能が追加可能です。
動力源はブロワー方式と、エジェクター方式があります。
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
空気輸送&混合機
エアーブローフィーダーの輸送機本体の流動槽で撹拌混合と空気輸送を行います。
流動式粉粒体撹拌混合兼空気輸送装置 [エアーブローブレンダー]
エアーブローフィーダーの輸送機本体の流動槽で撹拌混合と空気輸送を行います
1台の装置で混合と輸送工程を行うため設備投資がお徳です。
原料タンクより全て閉回路無菌状態でエアーブレンダーに投入を行い、混合完了後エアーブレンダーが完全密封状態で飛散や異物混入等無く、衛生的に次工程へ空気輸送を行うシステムです。
テスト機を常設し、混合・輸送のテストも受け付けております。
国内外通じ、RYOKOだけの高度な特殊技術、湿潤粉粒体の空気輸送機と共に混合機・乾燥機・粉砕機器等、単体のご計画及びトータルエンジニアリングまで 1.自動化 2.生産原価低減 3.製品の品質管理等、お客様の立場に立ってプランニングを行います。
【特長】
- 粉体の中に吹き込むエアーブローと微振動により、粉粒体を完全に流動化(液状化)を行い、全体をむら無く分散と撹拌混合を行います。
- 除菌フィルターを使用する事により、無菌状態で混合・輸送が可能です。
- 気流による混合であるために、衝撃や粉粒体のストレスも無くソフトでスピーディな(1min前後)混合ができます。
- 内部には回転体等、動く部分も無いシンプルな構造でメンテナンスも簡単。水洗も可能です。
- 空気輸送による投入も、原料タンクやコンベアによる投入も可能です。
- 製品の品質管理・コスト低減に最適です。
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
混合機
リボンブレンダー
設置面積当りの処理量が大きく、短時間で混合が可能です
【 特 長 】
混合比の差が大きくても完全混合が出来、湿式・着色・コーティング混合が出来ます。
原料の投入・排出が簡単で、作業性が良く、連続混合も出来ます。
ジャケット式は、加熱・冷却・乾燥が同時に可能です。
故障がなく、保守点検が簡単です。
【 機 構 】
リボンブレンダーは容器固定型混合機で、内部に二重の撹拌羽根があり、内羽根・外羽根が互いに逆方向に粉体を移動交流させ対流・拡散・せん断をくり返し良好な混合がなされます。
原料の仕込量は、容器全量の60%前後が適量です。
【 用 途 】
化学薬品・食料・塗料・顔料・化粧品・合成樹脂・セラミック
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
V型混合機
V型混合機は死角のない全体混合。こわれやすい粉体の混合に最適です。
【 特 長 】
死角のない全体混合になります。
こわれやすい粉体の混合に最適です。
原料は残らず排出されます。
【 機 構 】
V型槽の回転により集合と分離が繰返され理想的な全体混合を行ないます。
流動性を有する粉粒体に適しています。
原料の仕込量は10%~40%が最適です。
【 用 途 】
合成樹脂粉末・ペレット・塗料・調味料・洗剤・乳製品・ガラス・陶土・フェライト・粉末治金の原料
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
W 型混合機
W型混合機は死角のない全体混合。こわれやすい粉体の混合に最適で、より精度の高い混合が可能です。
【 特 長 】
死角のない全体混合になります。
こわれやすい粉体の混合に最適です。
原料は残らず排出されます。
V型混合機より時間がかかりますが、精度の高い混合が出来ます。
【 機 構 】
二つの円錐を底面で接続した混合機でV型槽と類似した働きをします。
混合時間はV型混合機より長くかかりますが、良好な混合状態が得られます。
【 用 途 】
合成樹脂粉末・ペレット・塗料・調味料・洗剤・乳製品・ガラス・陶土・フェライト・粉末治金の原料
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
パン型混合機
皿円筒形固定型混合機で混合物は3枚の撹拌羽により、複雑な起動を通って混合されます。
【 特 長 】
設置面積当りの処理量が大きく、3枚羽根により混合時間が短時間になります。
混合比の差が大きくても完全混合が出来ます。
湿式・着色・コーティング混合が出来ます。
原料の投入・排出が簡単で、作業性が良好です。
【 機 構 】
皿円筒形固定型混合機で混合物は3枚の撹拌羽根により上下・中心から外側及び外側から中心へと非常に複雑な軌跡を通って混合されます。
【 用 途 】
化学薬品・食品・塗料・顔料・化粧品・塩・合成樹脂・セラミック
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
粉砕器
微弱式微粉砕器 [カッティングミル]
熱変成が少ない低熱型粉砕機です。薬品・化成品・食品・健康食品等の粉砕に最適です。
粉砕機とスクリーンによる分級一体型の連続投入式微粉砕機です。
圧縮粉砕では無く、剪断・衝撃粉砕の為、発熱が極めて少なく微熱性の原料も熱変性なく粉砕できます。
コンパクトな構造で設置面積が少なく、操作・清掃が簡単です。
【構造】
カッティングミルは、垂直方向の回転軸に取り付けられた鋭利な多段カッターの高速回転運動によって、剪断・衝撃粉砕を行います。 投入された原料はカッターの回転で発生する風力で宙に浮いた状態で破砕されます。
目的粒径に達した微粉は、高速気流と遠心力によって強制的にスクリーンの外に放出され、目的粒径より大きい粒子は、更にカッターによって粉砕されます。
高速気流の中で圧縮粉砕ではなく、剪断・衝撃粉砕の為、発熱が極めて少なく弱熱性の原料も熱変性なく粉砕できます。
【特長】
弱熱性の原料の粉砕に最適です。
過粉砕が少なくシャープな粒度分布が得られます。
コンベアによる連続投入で大量の粉砕が出来ます。
原料物性、目的粒径に応じてスクリーンの目開き・カッターの材質・段数等を変えられます。
コンパクトな構造で設置面積が少なく、操作・清掃が簡単です。
湿式粉砕も可能で、ツブツブジュースの生産もできます。
【特長】
食品・薬品・化成品・樹脂・健康食品(乾燥野菜・ウコン・カイアポ芋・乾物ほか)
穀類・海草・乾燥魚くず・ビニール・ゴム
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
ケージミル(Cage Mill) 二重回転型粉砕機
ケージミルは二重反転粉砕ピンの回転数によって、粉砕粒径は任意設定可能です。
【特長】
互いに反転する粉砕ケージにより、粉砕粒径を自由に設定する事が可能です。
スクリーンが無いために付着物の目詰り等も無く長時間の連続粉砕も可能です。
【適用例】
油脂類、顔料、ココア豆、香料、薬品、プラスチック、鉱産物、砂利、岩塩
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
乾燥機
特殊型・多種の乾燥機から粉体物性に合った機種設定を行います。
原料物性・目的・処理量・経済性等、多くの機種設定条件の中から豊富な製造経験と導入実績を元に、スプレー型・ロータリーキルン型・流動型・バンド型等、多機種の中から機種設定を行います。
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
環境機器
地球を救うRYOKOフルボ酸生成システム「環元」
安心・安全、そして豊かな経営の為の楽しい農業と漁業を取り戻す、山・田畑・川・海の環境改善システムです!
近年、山林は荒廃し環境の変化によってフルボ酸不足で田畑は荒廃し、河川・湖沼・海も汚染が進み磯やけ等で漁獲高も10年で半減しています。一旦破壊された自然環境を自然の力で取り戻すには、50~100年の年月が必要です。
RYOKO「還元」は、不適正な環境で荒廃してしまった全国の河川・湖沼・養殖場・海・田畑を、豊な美しい昔の環境に戻し、人類と多くの生き物達が安心安全な食生活により、健康に長生きできる環境と、農業・漁業等、地域経済活性化の環境改善システムです。
数日後には効果が見え、2~4ヵ月後に汚泥は分解され磯焼けも解消し始めます。 植物プランクトンあま藻・海草・魚介類が増え、美しい豊かな漁場を回復します。
森林の落葉樹は永い年月を経て、微生物により醗酵・分解・無機化され、その過程でフルボ酸が生成され、フルボ酸の錯体(キレート効果)で、ニ価鉄と珪酸は水溶性のままとなります。
フルボ酸鉄・珪酸は、肥沃な田畑と豊かな河川・湖沼・海を育む必須元素です。
森林の荒廃・環境の劣化によりフルボ酸が枯渇し、田畑・河川・湖沼・海も浄化能力を失い汚染が進み、不健康な食物による成人病の多発・磯やけ等で漁獲高も10年で半減し更に進んでいます。
RYOKO「環元」で作ったフルボ酸鉄と珪酸を保持した肥沃な田畑は、微生物が作る団粒構造で、土1:空気1:水1の畑土で、ふかふかの暖かい、水捌け、水持ちが良い理想的な土と成ります。 土も肥料も流出が少なく成り、健康で美味しい農産物が増産出来ます。
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
スクープ式堆肥化プラント [Composting Plant]
世界一の技術を持ったRYOKOが提案する『堆肥化システム』です。
地球を救う!!フルボ酸鉄・珪酸
- 微生物の醗酵熱で、低価格のバイオ燃料の生産
- フルボ酸鉄を含む高品質堆肥で農産物増産による農業の活性化
- 田畑・河川・湖沼・海洋の浄化と磯焼けを解消、魚介類が豊かな漁場
高品質な堆肥(フルボ酸鉄)による農業・漁業の活性化
◎堆肥販売・・・利益増加
付加価値のある堆肥は完売するほど人気があり高収入を得ることができます。
※畜産農家では堆肥販売の利益が本業を上回るほどです。
◎有機農業の拡大・・・安心安全な農作物の増産
フルボ酸鉄は窒素・燐酸・カリなどの農産物に必要な栄養素を供給して、害虫にも強い安心安全な健康有機野菜を20%増産します。
◎水質浄化資材・・・魚介類が豊かな漁場
雨水と一緒に田畑から河川に流れ出すフルボ酸鉄は、環境ホルモンやヘドロなどの有害物質を分解し河川や海洋を浄化します。
海の磯焼けを解消して、わかめ・昆布・魚介類が豊かな漁場を取り戻します。
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
スクープ式堆肥化プラント [Composting Plant]
世界一の技術を持ったRYOKOが提案する『堆肥化システム』です。
地球を救う!!フルボ酸鉄・珪酸
- 微生物の醗酵熱で、低価格のバイオ燃料の生産
- フルボ酸鉄を含む高品質堆肥で農産物増産による農業の活性化
- 田畑・河川・湖沼・海洋の浄化と磯焼けを解消、魚介類が豊かな漁場
高品質な堆肥(フルボ酸鉄)による農業・漁業の活性化
◎堆肥販売・・・利益増加
付加価値のある堆肥は完売するほど人気があり高収入を得ることができます。
※畜産農家では堆肥販売の利益が本業を上回るほどです。
◎有機農業の拡大・・・安心安全な農作物の増産
フルボ酸鉄は窒素・燐酸・カリなどの農産物に必要な栄養素を供給して、害虫にも強い安心安全な健康有機野菜を20%増産します。
◎水質浄化資材・・・魚介類が豊かな漁場
雨水と一緒に田畑から河川に流れ出すフルボ酸鉄は、環境ホルモンやヘドロなどの有害物質を分解し河川や海洋を浄化します。
海の磯焼けを解消して、わかめ・昆布・魚介類が豊かな漁場を取り戻します。
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
バイオコンポ 有機物コンポストシステム
ユニット型醗酵装置(少量100~1500kg/日)
バイオコンポは、生ゴミ・屎尿汚泥・畜糞・廃魚・生あら等有機廃棄物を、一台の装置で、粉砕・乾燥を行い、水分・温度管理等、酸化的醗酵条件を機械装置によって、人為的に作り、短期間で良質の有機肥料・飼料を造る装置です。
【特長】
温度・水分等最良の醗酵状態がコントロール機能にて簡単に設定できます。
特殊な粉体機構により処理物は、粒の揃った細粒となり醗酵分解を助けます。
全体にまんべんなく撹拌されます。(PAT.P)
1ヶ所集中排出方式で排水時間も短く作業が簡単です。(PAT.P)
コンパクトな設計で狭い場所に設置可能です。
大きな投入口により、作業がしやすい。
堅牢な設計。
【構造・原理】
装置は処理物・処理量・目的によて、「前処理専用型」「一次発酵型」「二次発酵(完熟)型」を御用意致します。
前処理が済んだ処理物は、しっとりとした「オガクズ」状態で直ちに発酵が始まります。
完熟した処理物は良い香りがする良質堆肥になります。
一次発酵が完了した処理物を乾燥させる事により、保存可能な飼料原料になります。
廃魚・生アラで魚粉を作ることも可能です。
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
堆肥散布装置 [Spraying Compost]
弊社だけが持つ特殊粉体輸送技術、湿粉輸送によって完成された装置です
水分55%前後の粉粒体を、最長100mのホースで肥料なども田畑にトラックを乗り入れることなく手軽に散布ができます。
【性能】
■散布能力 2m3(1Ton)約40min
※水分・距離によって変動します。
■距 離 100m(Max)
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
会社概要
社名 |
菱興産業株式会社 - RYOKO Industry Co., Ltd. - |
代表者 |
代表取締役:太田東洋彦 |
本社所在地 |
〒851-3101 長崎県長崎市西海町2167-1 TEL. 095-884-1829 FAX. 095-884-3255 |
資本金 |
10,000,000円 |
設立 |
昭和33年 4月 |
役員 |
取締役 太田 貞喜 取締役 大好弘子 |
事業所 |
東京営業所 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目8-7 東亜ビル3F TEL. 03-3669-6325 |
主要取引先 |
・アイシン産業株式会社 ・桂商事株式会社 ・ジャパンマシナリー株式会社 ・株式会社マツボー ・株式会社山産 ・株式会社ヤマト機販 ・三菱マテリアル株式会社 ・ダイヤソルト株式会社 ・株式会社セイシン企業 |
▲ページ上部に戻る▲
基本情報【製品・製作技術】 |
環境問題対策 |
アクセス・お問合せ |