下西技研工業株式会社
コアアイデア・コア技術の製品化へ向け貢献する、構造部品・複合部品メーカー
下西技研工業株式会社
基本情報【製品・製作技術】 |
品質・環境への取組 |
アクセス・お問合せ |
貴社製品へ安定・安心の部品供給を
下西技研工業(SIMOTEC・サイモテック)グループは、貴社のコアアイデア・コア技術の製品化へ向け貢献する、構造部品・複合部品メーカーです。
創業以来およそ30年間に渡り、のべ約900社余の国内外セットメーカー様への部品製造供給の実績を有します。
これまで精密機器メーカー様、重電メーカー様、弱電メーカー様、通信機器メーカー様、FAメーカー様、OA機器メーカー様、建築材メーカー様への納品実績があります。
長きに渡り数多くのメーカー様よりご支持ご愛顧いただき続ける理由は、安定・安心の部品供給力によるものです。
安定品質・安定価格の部品供給は、下記のような企業努力で実現しています。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
製品案内
▲ページ上部に戻る▲
下西技研工業の強み
国内外グループ会社間で、独自インフラ※による最適化協業を構築
※インフラストラクチャ(infrastructure)の略。ここではサイモテックグループの各拠点、設備、体制等を指す。
3T(メカトロ・磁気・熱)※ 技術の展開
※以下、ここでは3T(3 Technologiesの略)と表記。
3技術の複合要素を掛け合わせ、付加価値の高い製品、サービスを展開
下西技研工業にしかできない高い専門性アプローチ
メカトロ
通信機器から大型OA・FA機器にいたる多様な機構部品を設計、製造、販売
磁気
磁気解析によるスピーディで適切な磁性部品を開発、設計
熱
放熱・発熱をコントロールし省スペース・コスト削減を実現
下西技研工業は、メカトロニクス・磁力・熱伝導の3つの制御開発技術を有しています。
他の多くの部品サプライヤーが単一技術の深化傾向の強いなか、このように複数の制御技術を横断し融合できる点が、下西技研工業の強みのひとつです。
複合技術を融合・多角検証することにより、他部品メーカーでは応えきれない問題解決の部品製造や、部品コストダウン技法を実現しています。
解析シミュレーションと技術アドバイス
3T全ての分野における解析シミュレーション等をもとにした、技術アドバイスにも対応しています。
確固たる技術力に裏付けされたソリューション提案で、下西技研工業は数多くのメーカー様へ課題解決の実績を積み上げ続けています。
単品販売とモジュール・ユニット販売
3T全ての分野において自社設計スタッフを有し、モジュール化(3T複合製品)・ユニット化した高付加価値製品の開発が可能です。
単品部品の納品はもとより、複合機能を備えた部品の設計・生産も下西技研工業は数多く承っています。
モジュール品・ユニット品の納品により、メーカー様にとり工期圧縮はもちろん安定した部品品質も併せて高くご評価いただいています。
今後、環境問題の進展や高齢化等の社会構造の変化に伴い住生活関連での省エネルギー等に対するニーズの高まっており、これら住関連省エネルギーのニーズを取入れた新商品開発にも取組んでいます。
設計から生産まで、国内外一気通関の製造体制
SIMOTECグループでは、設計から生産までグローバルなネットワーク体制を構築。各拠点間での相互協力により、技術だけでなく情報・物流のグローバル化も図っております。
同時にSIMOTECグループは国際規格であるISO9001:2008(品質マネジメント)の認証を取得し、全社員一丸となって継続的に品質改善を推進しています。
豊富な在庫で、短納期の試作と納品を実現
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
メカトロテクロノジー
高トルクヒンジ
高トルクヒンジは、産業用機器における諸々の圧板(蓋)を開閉する際に、オペレーターの操作感を良好にするためのヒンジです。
圧板(蓋)は重量があるので、開閉角度内ほぼ全域で開閉装置のばね荷重とバランスをとり、 あらゆる角度で静止させる必要があります(フリーストップ機能)。
厚みの異なる被写体に、一定の圧力で隙間ない蓋締めができます。
下西技研工業の高トルクヒンジは、複写機に多く搭載されています。ペーパーからブックまで使用可能で、0~50mmの厚さに対応可能です。
低トルクヒンジ
低トルクヒンジは、高トルクヒンジほどの荷重を求められない比較的軽い圧板(蓋)の開閉動作をアシストするときに使用します。
高トルクヒンジ同様、圧板の開閉がスムーズに行え、任意角度で留めることができます。様々な厚さの原稿でも、均等で安定した圧力で押さえることができるのも特徴の一つです。
樹脂素材で構成され、高トルクヒンジよりも部材コストがかからないため製造コストを圧縮できるのもメリットのひとつとなっています。
下西技研工業の軽量低トルクヒンジは、サイジング変更・トルク変更はもとより、ニーズに対応した機能を付加・多機能化した追加設計にも対応いたします。サニタリー品やプリンター複合機、複写機へ多くの実装実績のある製品群です。
チルトヒンジ
下西技研工業のチルトヒンジは、ノートパソコンや小型軽量機器などに実装実績の多い製品群です。軽量な開閉部に用いられることの多いヒンジです。
組立て部品点数が少なく高精度加工や組み付け技術を必要としないことから、トルクヒンジに比べコストダウンを図りやすいメリットがあります。反面、トルクヒンジほど大きな荷重耐性は期待できません。
下西技研工業のチルトヒンジは、トルクを発生させる摺動面を多層構造に改良、通常チルトヒンジに比べ小径でも高トルクを実現しています。また、ほぼどの角度でも停止します。
さまざまなメーカー様からの多種多様な状況に対応するために、多くの設計バリエーションをご用意しています。
ラッチ
ラッチは、吊戸棚や家具などの軽量の扉に付ける機構部品(締まり金具)の一種です。
扉を閉じた状態での保持・解除をサポートし、不用意な開閉を防止します。
空錠(鍵を用いて錠面から出入りさせるデッドボルト(=本締めボルト)がなく、空締めボルトが使われている形状の錠前)の構造が特徴です。
キャッチ錠・トランサムキャッチ(transom catch)とも呼ばれます。
地震の際に収納物が外に飛び出さないよう扉がロックされるものは「耐震ラッチ」と呼ばれています。
アクチュエータ
アクチュエータは、油圧や空圧・電気を使いエネルギーを並進運動や回転運動に変換する駆動装置です。
下西技研工業では電動のアクチュエータを製造しています。空圧式、油圧式の駆動装置は取り扱いがございません。
精密機器メーカー様からのアクチュエータ製造依頼実績が多く、精密動作を要求される小型アクチュエータの開発・製造を承っています。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
マグネットテクノロジー
磁気センサー
物理現象や物理状態の変化などを捉え、信号やデータに変換し出力する機器をセンサーと総称します。
変化変動を感知するために、さまざまな対象装置の種類があります。
代表的な変化例として、光や音・温度・圧力・電気・磁気・距離・速度・加速度・角速度などがあげられます。
下西技研工業はメーカー様からのご要件に則しさまざまなタイプのセンシング部品を開発・製造しています。
マグネットキャッチ
マグネットキャッチ部品はリリース以来、改善改良を重ねながらご愛用いただき続ける下西技研工業のロングセラーシリーズです。
キャビネット、テレビ台、コピー機、洗面台や食器棚などの前扉、側面の扉、蓋の固定、保持などに広く使われています。
「ビスで取り付ける標準タイプ」「穴に差し込むだけの簡単取り付けタイプ」「ネオジム磁石を使用した強力タイプ」など標準品を取り揃えています。
またご希望用途にあわせた特注品の設計・製造も広く承ります。
磁気応用品
下西技研工業は、磁力を利用した各種加工品・計測品の設計・製造を数多く手がけています。
こちらのカテゴリーでは、ご納品実績済みの製品の一例をご紹介します。
この他にもご利用途・ご希望の機能により下西技研工業では、さまざまな磁力を応用した形状加工のご提案が可能です。
磁選用部品
マテハン機材や食品・医療品・化学品の製造ライン上で必要とされる、業務用の強力な磁力を持つセパレーター用部品群です。
金属粉・金属片の除去にご利用いただくことの多いシリーズ。
国内での設計・製造による高い品質が特長です。
焼結磁石部材
金属やセラミックスの粉末材料を、成形機(プレス機)で成形し高温で焼き固めた磁石を焼結磁石(しょうけつじしゃく)と呼びます。「磁石」と聞いたとき最も思い浮ぶことの多い磁性部材といえましょう。
焼結磁石は強力な磁力が出せるため、モーターや発電機、MRIなど日常のあらゆる場所で多用されている工業部材です。
マグネットシート部材
マグネットシートは、マグネットバーや焼結磁石に比べ高さ(厚み)を必要とせず、また形状加工しやすい特長がある磁性部材です。
下西技研工業では磁力の強い「ネオジムタイプ」、磁力は弱いもののコストパフォーマンスにすぐれた「フェライトタイプ」の2種をご用意。
ご利用途に応じたサイズ裁断や両面テープなどの後加工も承っています。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
サーマルテクノロジー
冷却製品
下西技研工業では精密機器に関する熱交換設計を主に取り扱っています。
「電気動力機器における、発生熱の冷却放熱」「印字定着のための加温・保温」などの設計・製造を得手としています。
熱交換の応用製品例として、冷却ユニットや冷却保温用のヒートパイプなどの製品をご用意しています。
加温製品
下西技研工業は、加温用の各種加工品・計測品の設計・製造を数多く手がけています。
こちらのカテゴリーでは、ご納品実績済みの製品の一例をご紹介します。
この他にもご利用途・ご希望の機能により下西技研工業では、形状加工のご提案が可能です。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
障害対策その他
静電気対策
「精密機器における回路保護部品」や「複写機/プリンターにおける出力時の用紙静電対策部品」などを、下西技研工業では取り扱っています。
放射線対策
下西技研工業では、放射線の機密性を高めるための部材・素材をご用意し、貴社製品の安全性向上に貢献しています。
電磁波(EMC)対策
テレビ、電子レンジ、掃除機、スマートフォンなど身近にあるあらゆる電気製品は全て“電磁波”を発します。
人体影響はもとより機材相互で電磁波干渉が生じ動作不具合が生じるケースも多くなってきました。
下西技研工業ではより高精度で安全な製品化のために、電磁波対策部材をご用意しています。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
弊社製品ご利用シーンの例
下西技研工業は創業以来およそ30年間に渡り、のべ約900社余の国内外セットメーカー様への部品製造供給の実績を有します。
これまで精密機器メーカー様、重電メーカー様、弱電メーカー様、通信機器メーカー様、FAメーカー様、OA機器メーカー様、建築材メーカー様への納品実績があります。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
会社概要
会社名 | 下西技研工業株式会社 |
本社 |
〒578-0981 大阪府東大阪市島之内2丁目4番地16号 TEL:072-966-6131 FAX:072-966-6133 |
創業 |
1990年(平成2年)5月 |
資本金 |
3000万円 |
代表者 |
下西 哲史 |
従業員数 |
約50名 |
事業内容 |
下記 精密機器部品の設計・開発および製造 【機構製品】 トルクヒンジ・チルトヒンジ・ADF機構部品 他 > 製品詳細情報 【磁気製品】 磁気センサー・各種磁石・マグネットキャッチ・マグネットシート 他 【熱対策製品】 ヒートパイプ・放熱ユニット・放熱シート 他 > 製品詳細情報 【その他ノイズ対策製品等】 電磁波対策製品(電磁波吸収体 他) 静電気対策製品(除電ブラシ 他) |
事業所 | |
---|---|
東京営業所 |
〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目19番3号 第二双葉ビル6・7F TEL:03-5251-5581 FAX:03-3519-5517 |
名古屋営業所 |
〒464-0075 愛知県名古屋市千種区内山3丁目18番10号 千種ステーションビル6F TEL:052-731-3178 FAX:052-731-3778 |
東京技術センター |
〒194-0022 東京都町田市森野1丁目32番12号 森谷ビル3F TEL:042-739-3751 FAX:042-739-3752 |
▲ページ上部に戻る▲
基本情報【製品・製作技術】 |
品質・環境への取組 |
アクセス・お問合せ |