樹脂・セラミック・断熱材・耐熱材・FRPの加工
ユタカ産業株式会社

基本情報【製品・製作技術】
生産設備
アクセス・お問合せ

樹脂・セラミック・断熱材の加工メーカー

当社は樹脂・セラミック・断熱材の加工メーカーです。
お客様から図面をいただき、材料は自社で購入あるいはお客様から支給していただき、マシニングセンター、NC旋盤などの工作機械を使って、様々な樹脂・セラミック・断熱材を加工し、機械部品・電気絶縁部品など製造業全般における部品を製造しています。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ユタカ産業株式会社

ユタカ産業株式会社

業務案内

ページ上部に戻る

当社の特徴

加工性の悪い材料(難削材)が得意

樹脂・セラミック・断熱材全般を扱っているが、特に以下の様な加工性が悪い材料(難削材)を得意としている。

  1. ガラス繊維やカーボン繊維と樹脂の複合材(FRP、GFRP、CFRP)
  2. 断熱材・耐熱材(ガラス繊維、セメント、マイカなどを主原料とした硬質断熱板)
  3. セラミック

樹脂・セラミック・断熱材なら何でも

樹脂・セラミック・断熱材全般を扱っているので、ほとんどの材料を供給可能。

様々な形状の製作が可能

マシニングセンター、NC旋盤、研磨機、歯切盤など様々な機械により大抵の形状は製作可能。
(外注所有設備を含む)

板状の材料であれば以下の加工が可能です。
最大加工寸法:厚み100㎜×幅1000㎜×長さ2000㎜ 板厚精度:±0.01㎜

三次元曲面加工も可能となりました。

1個から5万個まで対応

1個から5万個まで様々な製作数量に対応可能。

材料在庫による短納期対応

材料の在庫を置いているので短納期対応が可能。(最短では受注当日出荷)

最適な材料選定

各種樹脂・セラミック・断熱材の特性を把握しており、要求に応じた最適な材質選定が可能。

全国に配送可能

宅配便などで全国に発送。

ページ上部に戻る

主な取扱材料

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

樹脂(プラスチック)

熱可塑性樹脂

汎用樹脂

塩ビ(PVC)
アクリル(PMMA)
ポリエチレン(PE)
ポリプロピレン(PP)
ABS

汎用エンジニアリングプラスチック(汎用エンプラ)

MCナイロン
ジュラコン(ポリアセタール POM)
超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)
6ナイロン
66ナイロン
ポリカーボネート(PC)
PET
PBT
ポリフッ化ビニリデン(PVDF)

※ジュラコンはポリプラスチックス株式会社の日本その他の国の登録商標です。

スーパーエンジニアリングプラスチック(スーパーエンプラ)

テフロン(PTFE)
PEEK
PPS
ポリイミド(PI)
ポリアミドイミド(PAI)
液晶ポリマー(LCP)
PBI
PEI
セプラ
セプラSA101(ユピモールSA101)
セプラSA201(ユピモールSA201)
ベスペル
TIポリマー
トーロン

熱硬化性樹脂

汎用樹脂

紙フェノール積層板(紙ベークライト)
布フェノール積層板(布ベークライト)
ガラスエポキシ積層板(ガラエポ)
ガラスシリコン積層板
ガラスマットポリエステル積層板
FRP(繊維強化樹脂)
GFRP(ガラス繊維強化樹脂)
CFRP(カーボン繊維強化樹脂)

ファインセラミックス

エンジニアリングセラミックス

アルミナ(Al2O3)
窒化ケイ素(Si3N4)
ジルコニア(ZrO2)
炭化ケイ素(SiC)
窒化アルミ(AlN)
サイアロン
ムライト
コージライト
ステアタイト
多孔質セラミックス

マシナブルセラミックス

ホトベール
ホトベールL
ホトベールⅡ
ホトベールⅡ-S
マセライトS
マセライトSP
マセライトHSP
マセライトNT
マセライトCSP
アルマタイト
マシナックス
マコール
シェイパルHiMソフト
窒化ホウ素(BN、ボロンナイトライド)
マイカレックスM-31
マイカレックスM-25
マイカレックスMM400
マイカレックスMM600

断熱材・耐熱材

ミオレックスPMX-573(ミオレックスS)
ミオレックスPMX-561(ミオレックスHR-1)
ミオレックスPMX-562(ミオレックスHR-2)
ミオレックスPGX-595(ミオレックスHG)
PGE-6771
ミオナイト
ロスナボード
ベスサーモF
ベスサーモS
ベスサーモU
ベスサーモH
ベスサーモP
カルホン
カルライト
サーモバリア
ヘミサル15
ヘミサル20
ルミボードL-14Z
ルミボードL-100
エコラックス
レジサル
ネオアーク
NAミルボード
ロスリムボードH
ロスリムボードGH
マリンボード-I
ファインフレックス
マイカD581
ダンマ550L
ダンマ700L
BRA-GLA(ブラグラ)
S4000
Supratherm(スプラサーム)
リコベストRL-1100
リコベストRL-1200
リコセル
スターライトハイテム
スターライトセルブ
スターライトALP
TCボード
ニトロンR
DME
HASCO
スーパーヘミット
WDS ULTRA(ウルトラ)
WDS lambdaflex super(ラムダフレックススーパー)
WDS lambdaflex(ラムダフレックス)
WDS HIGH(ハイ)
イソウールブランケット
イソウールボード
イソウールペーパー
イソウールバルク
タイカライト1号
タイカライト2号
タイカライトウッド
タイカライトウッドマリン
U-ブリット
レセパル
マリライト
ハイラック
ニットウタイトH
プラアロイ
エポライナー
プルトレン
SOWA-B・N
ソルダーパレット
セラミックファイバー
グラスウール
ロックウール
耐火レンガ

その他の取扱材料

FRP成形品(ハンドレイアップなど)
樹脂成形品(インジェクションなど)
セラミック成形品
カーボン
ゴム(ウレタン、シリコン、NBR、CR、EPDMなど)
スポンジ、パッキン、ガスケット
制振鋼板
接着シート

ページ上部に戻る

樹脂製品の加工

樹脂製品の加工

樹脂製品の加工について、お客様のご要望に合わせて、長年の知識と経験から最適な材質選定、多様な製造方法を行っております。

また、1個から5万個まで様々なご注文数量に対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

樹脂(プラスチック)製品の製造方法

樹脂製品の製造方法は以下のような様々な方法があります。

  • 射出成形
  • 真空成形
  • 接着・溶接
  • 押出成形
  • 積層成形
  • 曲げ加工
  • 圧縮成形
  • 注型
  • 打ち抜き加工
  • トランスファー成形
  • 光造形
  • ウォータージェット加工
  • ブロー成形
  • 切削加工(機械加工)

射出成形など成形と名のつくものは主に金型を使って量産する場合の製法で(簡易金型で少量を成形することも可能です)、切削加工(機械加工)などは少量多品種に適しています。

樹脂加工品の主な用途・使用例

樹脂加工品は機械部品、電気絶縁部品など製造業全般における部品として使用されています。
具体的な使用例としては以下のようなものがあります。

  1. 半導体製造装置部品
  2. 液晶製造装置部品
  3. 食品機械部品
  4. 医療機械部品
  5. 機械カバー
  6. 看板・ディスプレイ
  7. 歯車
  8. 軸受
  9. メッキ治具
  10. パレット
  11. 発電設備の電気絶縁部品
  12. 電車用電気絶縁部品

加工サンプル

三次元曲面加工

2013年12月に導入した金型加工仕様のマシニングセンターおよびCAD/CAMを使用することにより、 樹脂・セラミック・断熱材の三次元曲面加工が可能となりました。

三次元曲面加工はボールエンドミルを使用して細かなピッチで行いますので、滑らかな曲面を製作することが可能です。

加工サンプルは以下のようなものです。

三次元曲面加工

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ファインセラミックの加工

ファインセラミックの加工

ファインセラミックの加工について、お客様のご要望に合わせて、長年の知識と経験から最適な材質選定、多様な製造方法を行っております。

また、1個から1万個まで様々なご注文数量に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

ファインセラミックの分類

ファインセラミックは

  • エンジニアリングセラミック
    材料を切削加工後焼成し、焼成後は研削加工・研磨加工しか出来なくなり、耐摩耗性に優れます。
  • マシナブルセラミック
    材料を切削加工後焼成しないので、一般の樹脂や金属同様何度でも切削加工することが可能です。
    ただし一般の樹脂や金属に比べれば硬くて脆く欠けやすいため、加工性は悪く、加工時間も長くなります。

の2種類に分類されます。

エンジニアリングセラミック加工例

エンジニアリングセラミックは材料を切削加工後焼成し、焼成後は研削加工・研磨加工しか出来なくなり、耐摩耗性に優れます。

マシナブルセラミック加工例

マシナブルセラミックは材料を切削加工後焼成しないので、一般の樹脂や金属同様何度でも切削加工することが可能です。 ただし一般の樹脂や金属に比べれば硬くて脆く欠けやすいため、加工性は悪く、加工時間も長くなります。

三次元曲面加工

2013年12月に導入した金型加工仕様のマシニングセンターおよびCAD/CAMを使用することにより、 樹脂・セラミック・断熱材の三次元曲面加工が可能となりました。

三次元曲面加工はボールエンドミルを使用して細かなピッチで行いますので、滑らかな曲面を製作することが可能です。

加工サンプルは以下のようなものです。

三次元曲面加工

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

断熱材・耐熱材の加工

断熱材・耐熱材の加工

断熱材・耐熱材の豊富な品を揃えており、お客様のご要望に合わせて、長年の知識と経験から最適な材質選定を行います。

また、素材のみの販売から加工品まで柔軟に対応し、1個から5万個まで様々なご注文数量に対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

主な用途・使用例

  1. 樹脂、ゴム、ダイカスト用金型の断熱板
  2. 樹脂、ゴム、ダイカスト用成形機の断熱板
  3. ヒーター、電気炉の断熱材
  4. アルミ鋳造用耐熱消耗部品
  5. 食品機械の耐熱部品
  6. ガラス加熱成形用治具
  7. 繊維機械の断熱材
  8. ヒートシール機用断熱材
  9. センサー断熱ケース
  10. 誘導加熱炉用耐熱部品
  11. 医療機器用耐熱部品
  12. 電車用耐熱部品

断熱材・耐熱材は様々な種類がありますので、耐熱温度などの必要特性、使用環境、用途などの情報をいただけましたら、材質選定し、資料・サンプルなどを無償で提供いたします。お気軽にお問い合わせください。

加工サンプル

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

FRP・GFRP・CFRP加工

FRP・GFRP・CFRPの加工

FRP・GFRP・CFRPの加工について、お客様のご要望に合わせて、長年の知識と経験から最適な材質選定、多様な製造方法を行っております。
また、1個から5万個まで様々なご注文数量に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

概要

FRPとは、Fiber Reinforced Plasticsの略で、繊維(Fiber)で強化された(Reinforced)樹脂(Plastics)、即ち「繊維強化樹脂(繊維強化プラスチック)」、言い換えれば繊維と樹脂の複合材料(Composite Materials)です。

軽量で耐久性がよいことから、バスタブなどの住宅設備機器、公園の遊具、ベンチ、ゴルフクラブのシャフト、釣竿、小型船舶の船体、航空機の機体、自動車・鉄道車両の内外装、医療機器など幅広く使われています。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

会社概要

商号 ユタカ産業株式会社
所在地 〒651-2228
兵庫県神戸市西区見津が丘2丁目2番4(神戸複合産業団地内)
TEL 078-995-3393(代) FAX 078-995-3390
業務内容 樹脂・セラミック・断熱材の加工
創業 1947年(昭和22年)
設立 1968年(昭和43年)
資本金 1000万円
主要販売先 北海道から九州まで全国400~500社
親会社、売上比率の高い大口顧客は無い
業界としては電機、自動車、機械など製造業全般
取引銀行 三井住友銀行 西神中央支店

ページ上部に戻る

基本情報【製品・製作技術】
生産設備
アクセス・お問合せ