【11/24 無料セミナー】ビッグデータ活用!
【11/24 無料セミナー】ビッグデータ活用!
オムニチャネル時代の新トレンド「人工知能×アプリマーケティング」事例紹介
株式会社アイリッジ(本社:東京都港区、代表取締役社長:小田健太郎、以下「アイリッジ」)および
株式会社ABEJA(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡田陽介、以下「ABEJA」)は、
「人工知能×アプリマーケティング」の活用事例を紹介する共同セミナー(無料)を開催いたします。
近年、ビッグデータの議論は高まりを見せ、人工知能(AI)とともにセットで
語られることが多くなりました。加速度的に増えていくデータは企業の未来を変えると言われ、
マーケティング活動に取り入れる動きも活発化しています。
このビッグデータ活用時代において、業界をリードする企業はどんな取り組みをしているのか。
人工知能を活用したインストアアナリティクス事業に取り組む日本発のスタートアップであるABEJAと、
アプリを活用したマーケティングで業界一の実績を誇るアイリッジの共催で、
ビッグデータを活用したマーケティング施策の最新事例をご紹介します。
■セミナー概要
【日時】2016年11月24日(木) 14:00~17:00(13:30開場)
【会場】東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー3F
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅徒歩1分
【定員】50名
【料金】無料
【申込】以下サイトよりお申し込みください
https://iridge.jp/news/201611/13326/
【スケジュール】
13:30 開場
14:00 株式会社ABEJA
「最新事例からみる!ビッグデータ時代に求められる小売店舗経営とは?」
15:00 株式会社アイリッジ
「プッシュ通知の新トレンド!シチュエーションマーケティングとは?」
16:00 質疑応答・名刺交換
17:00 終了
※定員を超えた場合、抽選とさせていただきます。
当選者には11/17頃までにご連絡いたします。
※満席の場合や競合製品を取り扱いの企業からのお申し込みなど、
受付をお断りさせていただく場合もありますので予めご了承ください。
■セミナー詳細
株式会社ABEJA
『最新事例からみる!ビッグデータ時代に求められる小売店舗経営とは?』
登壇者:株式会社ABEJA
Retail SaaS Division Manager 一ノ宮 佑貴
ABEJAは、蓄積されたビックデータから、人間の手を介さずしてそのデータを
適切に表現する特徴を自動的に見つけ出す「特徴量抽出」の自動化を行う
「ディープラーニング」を活用し、多様な業界、シーンにおけるビジネスの効率化・自動化を促進するベンチャー企業です。
現在は、小売・流通業界を中心に人工知能を活用した店舗解析プラットフォーム
「ABEJA Platform for Retail」を展開し、国内大手小売企業を対象に多数の導入実績があります。
昨今、IoTの普及により実店舗においてもデータを取得し、大量のデータを蓄積する動きが出てまいりました。
しかし、実際に蓄積されたビックデータを活用し店舗経営に活かすことができている企業は多くありません。
今回のセミナーでは、「ABEJA Platform for Retail」を活用した
小売企業の売上向上・コスト削減の最新事例を中心に、
IoT・ビッグデータ時代と言われる現代に必要なデータの有効活用方法をご紹介します。
株式会社アイリッジ
『プッシュ通知の新トレンド!シチュエーションマーケティングとは?』
登壇者:株式会社アイリッジ
代表取締役社長 小田 健太郎
株式会社アイリッジは「インターネットを通じて、世の中に新しい価値を創り続けていく」という理念のもと、
スマートフォンを活用した、企業のO2O支援を行っています。
スマートフォンの普及により、実店舗(オフライン)とWeb(オンライン)を
効果的かつ効率的に連携させ、多くの企業が相互集客・販売促進を強化する
O2O・オムニチャネルに取り組んでいますが、まだまだ手探り段階の企業や、
顧客の利便性向上や店舗スタッフの接客支援の有効活用が困難な状態が多く見受けられます。
そこで今回は、大手小売りチェーン、商業施設などの最新事例や
次世代ソリューションについてご紹介するとともに、
O2OビッグデータやOne to Oneプッシュ配信など、今後のO2Oの潮流についてご紹介します。
——
■株式会社ABEJA
http://www.abeja.asia/
ABEJAは、蓄積されたビックデータから、人間の手を介さずしてそのデータを
適切に表現する特徴を自動的に見つけ出す「特徴量抽出」の自動化を行う
「ディープラーニング」を活用し、多様な業界、シーンにおける
ビジネスの効率化・自動化を促進するベンチャー企業です。
2012年の創業時より、国内のAI関連を専門とする大学教員陣と連携し、
ディープラーニング技術などの研究を行っており、提供するサービスで用いられる
ディープラーニングの技術は、すべて自社で開発しています。
現在は、小売・流通業界を中心にサービスを展開し、
株式会社三越伊勢丹ホールディングス、株式会社ゲオ、株式会社ジュンなど、
国内大手小売企業を対象に約100店舗への導入実績があります。
——
■株式会社アイリッジ
http://iridge.jp/
「インターネットを通じて、世の中に新しい価値を創り続けていく」という
理念のもと、スマートフォンを活用した、企業のマーケティング活動を支援しています。
O2Oソリューション「popinfo(ポップインフォ)」の提供、O2Oアプリの企画・開発、
O2Oマーケティングの企画・運用支援を行っており、
O2Oやスマートフォン向け位置連動型サービスの分野では業界トップクラスの実績があります。
■O2Oの最新トレンド紹介!O2Oまとめ
https://iridge.jp/blog/
■寄稿 O2O×FinTech の最新動向(マイナビニュース)
http://news.mynavi.jp/series/o2ofintech/001/
http://news.mynavi.jp/series/o2ofintech/002/
http://news.mynavi.jp/series/o2ofintech/003/
http://news.mynavi.jp/series/o2ofintech/004/
http://news.mynavi.jp/series/o2ofintech/005/
http://news.mynavi.jp/series/o2ofintech/006/
<お問い合わせ>
株式会社アイリッジ 広報担当
TEL:03-6441-2441 E-mail: pr@iridge.jp
———————————————————————-
[ad#as]