課題を解決、生産性を上げて、業績を革新
株式会社産業革新研究所 ものづくり.com

基本情報【製品・製作技術】
沿革
アクセス・お問合せ

ものづくり.comの沿革

2005.4 創業者前職の企業イントラサイトに手法活用支援サイト「ものづくり工学を考える」を公開
2009.6 品質工学会全国発表大会で「ものづくり工学マトリクス」と「ものづくり工学を考える」の活動を発表
2009.9 日本TRIZシンポジウムで「ものづくり課題解決体系におけるTRIZの役割」を発表し、「あなたにとって最も良かった発表」ポスター賞受賞
2010.1 日本品質管理学会で「品質マネジメント側面から観たものづくり工学マトリクス」を発表
2011.2 財団法人やまなし産業支援機構より平成22年度山梨みらいファンド事業費助成金交付が決定
2011.5 日本経営工学会で「ものづくり効率化技法の活用と有効性調査報告」を発表
2011.9 日本TRIZシンポジウムで基調セミナー「課題解決技法体系における TRIZの位置付け」を発表。
2011.10 株式会社産業革新研究所を設立
2011.11 山梨県工業技術センター内インキュベーションルームに入居
2011.12 Webサイトものづくり革新ナビを仮公開
2012.1 日刊工業新聞主催キャンパスベンチャーグランプリ東京大会で「ものづくり革新ナビ」がりそな銀行賞を受賞
2012.1 ものづくり革新ナビFacebookページ開設
2012.2 東京農工大学技術経営研究科修了発表で「ものづくり効率化手法の活用支援情報ビジネス「ものづくり革新ナビ」」を報告
2012.2 日本開発工学会実践ビジネスモデル研究会で「ものづくり革新ナビ」を講演
2012.3 ものづくり革新ナビを正式公開し、日刊工業新聞で紹介される
2012.4 山梨日日新聞に紹介記事が掲載される
2012.5 関西品質工学研究会で「ものづくり革新技法の有効性と活用」を講演
2012.5 機械新聞に紹介記事が掲載される
2012.6 日本技術士会「月刊技術士」に「ものづくり革新への技法活用」が掲載される
2012.6 日本経営システム学会でものづくり革新技法とインターネット上のキーワード件数の相関を発表
2012.6 東京農工大学MOTサロンで「ものづくり革新技法の有効性と活用」を講演
2012.7 日本経営工学会の日本型MOT研究会で「ものづくり革新技法の有効性と活用」を講演
2013.3 日本経営システム学会誌3月号に「情報件数で評価したものづくり革新技法の活用度」が掲載される
2013.3 公開一周年記念講演会・交流会を東京・中野サンプラザで開催し、50名が参加
2013.5 日本経営工学会で「ものづくり革新支援活動で分かった経営工学の課題」を発表
2013.5 専門家法人登録制度を開始し、2社が登録
2013.6 ものづくり革新ナビの累積訪問者が10万人を突破
2013.8 山梨ベンチャーサミットにてビジネスモデルを発表
2013.9 雑誌Biglife21誌9月号に「新しい時代には新しいやり方を」が掲載される
2013.10 日本経営工学会発行「経営システム」誌に「経営工学手法の重要性と普及支援活動の紹介」が掲載される
2013.11 ものづくり革新セミナーシリーズDVD第一巻発売開始
2013.11 全日本製造業コマ大戦G3甲府場所をスポンサーシップ
2014.1 サムライインキュベートから投資と役員を受け入れる
2014.2 東京・テレコムセンターで開催されたMONOフェスティバルに出展し、パネルセッションのモデレータを務める
2014.4 公開2周年記念講演会・交流会を東京・北とぴあで開催し、50名が参加
2014.5 創造開発研究所と業務提携
2014.7 かわさき起業家オーディションにて「かわさき起業家賞」など4賞を受ける
2014.9 Mt.Fujiイノベーションキャンプにて新事業計画をプレゼン
2014.10 業務拡大に伴い、事務所を移転
2014.11 全日本製造業コマ大戦G3甲府場所をスポンサーシップ
2014.12 ツールエンジニアリング1月号に掲載される
2015.2 科学技術フォーラム交流会にて「ものづくり革新のススメ」を講演
2015.2 ものづくり革新ナビの累積訪問者が50万人を突破
2015.4 サイト名をものづくり革新ナビからものづくり.comに変更
2015.4 公開3周年記念交流会を東京・北とぴあで開催し、50名が参加
2015.4 日刊工業新聞に「モノづくり革新のススメ」連載開始
2015.11 ものづくり革新セミナーシリーズDVD第五巻発売開始
2016.3 朝日新聞に掲載される
2016.4 公開4周年記念プレゼン・交流会を東京・和疆館で開催し、50名が参加
2016.4 Startup Japan Tour 2015 in NaganoでEY Japan賞を受賞
2016.4 ものづくり革新セミナーシリーズDVD第六巻発売開始
2016.5 ものづくり.comの累積訪問者が100万人を突破

ページ上部に戻る

基本情報【製品・製作技術】
沿革
アクセス・お問合せ