有限会社双葉製作所
エアーモーター・エアーシリンダー・油圧シリンダー・エアープレス・油圧プレス
有限会社双葉製作所
基本情報【製品・製作技術】 |
よくある質問 |
アクセス・お問合せ |
長年の実績・高性能な製品
静岡県静岡市清水区にある有限会社双葉製作所は、エアープレス、油圧プレス、エアーシリンダー、油圧シリンダー、エアーモーター、ベローズを中心に、お客様に喜んで頂く製品づくりを半世紀にわたりお届けして参りました。
品質にこだわるお客様に、満足のいく製品を高い技術をもってご提供致します。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
製品案内
▲ページ上部に戻る▲
エアーモーター
構造
ピストン式エアーモーターは、シリンダを星形に配置し、4シリンダまたは5シリンダとなっています。
シリンダのピストンはコネクチングロッドによってクランクシャフトに連結され、クランクシャフトに直結したメーンバルブが、エアーを各シリンダに順々に配気してクランクシャフトを回転させる構造です。
このクランクシャフトによってベアリングプレートから減速して、所要伝動軸回転数を得る事ができます。
特徴
(1) 星形に配列された4ないし5シリンダのうち2個は常に動力行程にあり、クランクにデットポイントがないため、回転力にバランスがとれて振動が少なく円滑安定した回転を行います。
(2) バルブの給気口を切り換えることによって、容易に正逆回転が得られます。激しい頻度で正、逆転を繰り返しても問題はありません。
(3) 過負荷状態で放置されても焼損する事がなく、負荷の増加に伴い回転数は低下し、過負荷になれば停止するだけです。負荷が減少すると再び回転します。
(4) 圧縮空気で作動するので、引火爆発性のガスが発生する環境や水がかかってしまう場所で使用しても大丈夫です。
取扱商品
【減速機付エアーモーター】
TPM-1.5-100/TPM-2-100/TPM-3-100/TPM-5-100
TPM-1.5-200/TPM-2-200/TPM-3-200
TM1.5F-600/TM2F-600/TM3F-600/TM5F-600/TM5F-600A
【エアーモーター】
TM-1.5/TM-2/TM-3/TM-5
※製品には主軸がついていません。オプションとしてご指定して下されば製作致します。(寸法は指定して下さい)
ロータリーベーン式エアーモーター
構造
ロータリーベーン式エアーモーターは単1のシリンダーに偏心に配置されたローターがエアに吹きつけられて回転する構造です。
ローターの溝にはさまれたベーンは、シリンダーの内壁及びシリンダーカバーにそって空気を膨張させながら流通させローターが回転します。
ロータリーベーン式エアーモーターは0.736kW(1PS)~2.208kW(3PS)の出力を有し、このローターの回転を減速装置によって所要の伝動回転数にすることができます。
取扱商品
【減速機付エアーモーター】
TLM-1L/TLM-1R/TLM-1F/TRM-3FA-200
■TLM-1L(R)の見分け方:マフラー側(主軸と反対側)から見てエアー出入口が左右で判別して下さい。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
エアーシリンダー・油圧シリンダー
双葉製作所のシリンダー
当社の長年の製作実績と優れた技術にもとづき、確実な設計製作を行っております。作業の合理化、押す、引く、上げる、開く、保持する、傾けるなどの労働力の軽減に作業能率の向上、自動化と、広範囲にわたり生産増強を目的として使用されております。
シリンダの選定について
シリンダの選定には、操作する物体に必要な出力からシリンダ内径を定め、物体の必要な移動距離(ストローク)を決定しなければなりません。
各シリンダの出力表は次頁の出力表を参照してください。なお、出力表の数値は摩擦損失を無視した理想的出力表ですから、出力に余裕をもってシリンダ径を選定してください。
支持型式は操作物体の軌跡により、固定型、首振り型の区別により支持型式の最適な物を選定する必要があります。
さらに操作物体の速度およびか慣性力により衝撃のあるものにはクッション付のものを選定してくだい。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
エアープレス
APプレス
特徴
■常に安定したエアーを供給するエアータンク内蔵のコラム
■精度の高い加工が容易に出来る
■プレスの下降速度を自由に調整できる
■型合わせがスムーズなインチング操作バルブ
■排出空気が清浄なオイレス構造の、廻り止め内蔵特殊単動型エアーシリンダー
■プレス機械安全装置構造規格による両手操作のスイッチ
■作業環境や安全性への配慮も充分
■エアーの出し入れを切り替える電磁弁やフィルター、レギュレーターまでも標準装備
用途
カシメ圧入・打抜き・成型・曲げ・絞り加工など(静圧利用のエアープレスは作業者に圧迫感を与えず、衝撃荷重を避けたい製品に最適)
※OEM製品として、卓上エアープレス機の製造も行っております。(注)当社では直接取扱い致しません。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
油圧プレス
寸法、油圧の調整はもちろん、御社のご希望に沿った製品をオーダーメイドで製作いたします。
お気軽にご相談、お見積もり下さい。
特徴
■比較的小型の装置から大きな出力を出すことが出来る
■高い比率の無段階変速が簡単に出来る
■全速度で一定動力が得られ、円滑な作動が出来る
■力(圧力)の調整が正確で容易に出来るので、オーバーロード防止が簡単
■耐久性に優れている
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
その他の製品
ベローズモーター
バネがゴム製のエアーバネです。
形状が80φ~600φまで、ゴムの山が1山~4山までの製作が可能です。
※空気バネシリンダーの対応可能。
※当社で図面から製作まで行う事も可能。
特徴
■ 構造が簡単ので取付・取外しが容易に出来ます。
■ 保守が極めて簡単
摺動部が無い為、給油の必要がありません。
■ 長期間ご使用いただけます。
伸縮時におけるゴムの変形が少ないので、耐久性に優れています。
■ 出力が変えられます。
内圧を変える事によって、広範囲に変える事が出来る
■ 取付高さを小さくできます。
他のシリンダーに比べ。取付高さを低くする事が可能。
■ 水に強い製品
コントロールパネル
エアーシリンダー、油圧シリンダー、タンクバルブ、エアーモーターなどを同時に集中制御したり、遠隔操作するためのコントロールパネルです。
加工依頼、加工組立のご依頼も可能です。図面を頂ければ無料で見積もりを作成いたします。
見積もりをご確認して頂き、問題がなければ作業に進んでまいります。お気軽にお問い合わせ下さい。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
会社概要
会社名 | 有限会社 双葉製作所(ふたばせいさくしょ) |
所在地 | 〒424-0003 静岡県静岡市清水区蜂ヶ谷513-2 |
TEL | 054-365-3369 |
FAX | 054-366-5266 |
設立 | 平成2年1月1日 |
創業 | 昭和45年12月25日 |
資本金 | 500万円 |
代表者 | 代表取締役 瀧本 誠 |
事業内容 | 卓上エアープレス・卓上油圧プレス・エアーシリンダー・ 油圧シリンダー・エアーモーター等の設計、製作。 他に、産業機械の部品加工及び組立製作 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
休業日 | 土日・祝日 年間カレンダー(年間休日117日) |
取引銀行 | 静清信用金庫・静岡信用金庫 |
主要取引先 | 【プレス関係】
【モーター・シリンダー関係】 (株)小林製作所/王子製紙(株)/北越紀州製紙(株) |
▲ページ上部に戻る▲
基本情報【製品・製作技術】 |
よくある質問 |
アクセス・お問合せ |