瑞穂機械製作所  -創 る 喜 び を 次 世 代 に-
株式会社瑞穂機械製作所
基本情報【製品・製作技術】
品質方針
アクセス・お問合せ

創る喜びを次世代に

製作事例 製作事例 製作事例 製作事例 製作事例

ごあいさつ

当社は昭和31年、置掛時計や輸出用魚釣リール等の精密機械分野に属する製品の加工・組立一貫製造を目的として創業しました。

 時計ではドイツ『JUNGHANS社』との提携により同ブランド製品の国内企画製造販売を行い、更にはオーストリア『チロリア社』のスキー用安全締付金具の製造輸出を手掛けてまいりました。

 その後、急速な円高の影響を受けて当該製品の継続生産が困難を極め、国内最大手の業務用厨房向け自動消火装置の一貫製造を主力とし、更には農薬噴霧用農機具、各種装置部品であるヒートシンク、歯車等の製作メーカーにシフトし、現在の形態に至っております。

 このように当社は数多くの製品を製造してまいりましたが、私共の使命はメーカーとして『作る喜び』を次の世代に提供することだと考えております。日本の国力の基礎となるのは、我々中小企業の頑張りによるところが大であります。

 メーカーの『作るノウハウ』をしっかりと国内に築き上げ、『創造する喜び』を若い世代に提供しつづけてまいります。

 そのために、当社は『誠実』をモットーに、お客様の安心感・信頼感を得るために、ISO9001規格のシステムを導入し、常にお客様のご要望にマッチした適正な品質・納期・コストの製品を創り出すことに専一し、顧客満足度の向上に努めます。

 同時に、『気迫』と『熱意』をもって、『知恵』と『汗』を出し、『愚直』に製造に取り組み、メーカーとして更なる発展を目指して努力して参ります。

代表取締役社長 岩田 崇祺

製品案内

※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。

製作事例

ページ上部に戻る

自動消火装置部門

当社では厨房用自動消火装置やパーツを取り扱っております。

OEM商品であり、当社にて製品加工、組立、検査を行っております。

安心・安全のセキュリティ商品であり、一つの不具合も許されないため、製造・品質管理共に万全の管理体制で臨んでおります。

自動消火装置 自動消火装置 自動消火装置

ページ上部に戻る

農機具部門

当社では、人力農機具の分野に力を入れております。

自社開発製品としては、鳥インフルエンザや口蹄疫の予防を目的として開発、設計をした小型石灰散布機「お石灰(せっかい)くん」をはじめ、ひと回り大きい石灰散布機「MDS‐85」も取り揃えております。

又、大手農機具メーカーのOEMとして、「散粒機」「散粉機」「散布機」の製造も行っており、これらの製品の更なる改良、改善を日々目指して努力しております。

「お石灰(せっかい)くん」 「お石灰(せっかい)くん」 「お石灰(せっかい)くん」
自社開発製品
石灰散布機「MDS‐85」

石灰散布機「MDS‐85」

小型石灰散布機「お石灰(せっかい)くん」

小型石灰散布機「お石灰(せっかい)くん」

鳥インフルエンザや口蹄疫の予防に大活躍!

誰でも、汚れず、簡単、均一に石灰を撒くことができます。

石灰の飛散いわゆるドラフトを防ぎ、風のある鶏舎外でも石灰の定着性を向上。

又、「お石灰(せっかい)くん」には、新たに撹拌機構を追加。

湿気の多い石灰を使用した場合のブリッジ現象(石灰が出口付近で空洞化し出なくなる現象)を改善しました。

※より詳しい情報やカタログは弊社Webサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

機械加工部門

加工歯車を主に扱っております。

又、ブレージングフィンやギヤ付モーターなどの機械加工製品にも当社の製品が組み込まれております。

機械加工 機械加工

ページ上部に戻る

芳香・消臭部門

当社は長年にわたり脱臭・芳香装置の研究開発を行ってまいりました。

トイレに入られたお客様に良い香りを提供する簡易トイレ用芳香装置や、地下街を通行するお客様に季節にあった香りとマイナスイオンを提供する芳香システム、歯科医院の待合室で患者さんの緊張緩和に役立つ目的で使用される芳香装置など種類も用途も様々です。

芳香・消臭 芳香・消臭 芳香・消臭
芳香・消臭 装置だけでなく小物も取り扱っております。
左の写真は陶器を利用した芳香剤です。
オリジナルデザイン可能で香りもお選びいただけます。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。

観葉植物タイプ 芳香・消臭装置

自社開発の芳香・消臭装置を、人工”観葉植物”のポット(鉢)の中に埋め込みました

観葉植物タイプ 芳香・消臭装置 観葉植物タイプ 芳香・消臭装置 観葉植物タイプ 芳香・消臭装置

介護施設・美容院・オフィスなど幅広い空間で、
従来の観葉植物の代わりとしてご利用いただいております。

安心!
  • 超音波式で単純構造のため目詰まりや騒音の心配不要!
手軽!
  • 香料・消臭剤を希釈せず原液のまま扱えるため液の交換は1~2回/月程度!
  • WiFi経由で遠隔操作が可能!(オプション)
アレンジ可能!
  • 香料、消臭液、除菌液を混合させて散布も可能!
  • 人工観葉植物やポットの形は幅広い種類の中から選択可能!

※より詳しい情報やカタログは弊社Webサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

時計部門

時計部門は当社が創業当時から携わっている伝統ある部門です。

現在、贈答品に最適なドイツ製ムーブ使用の高級時計から、各種記念品に最適なオリジナル時計まで幅広く取り扱っており、お客様のご要望に合わせた文字盤デザインが可能となっております。

ドイツ製ムーブ使用の高級時計 ドイツ製ムーブ使用の高級時計 ドイツ製ムーブ使用の高級時計
ドイツ製ムーブ使用の高級時計 ドイツ製ムーブ使用の高級時計 ドイツ製ムーブ使用の高級時計

ページ上部に戻る

会社概要

商号
株式会社 瑞穂機械製作所
本社
名古屋市緑区鳴海町字山下50番地
創立
昭和31年10月19日
資本金
1億1,452万円(平成24年3月末現在)
代表者
代表取締役社長 岩田 崇祺
取引銀行
  • 三井住友銀行名古屋支店
  • 三菱東京UFJ銀行名古屋中央支店
営業品目及び主要取引先
  • 自動消火器部門/セコム株式会社・セコムアルファ株式会社
  • 農機具部門/株式会社丸山製作所・株式会社シバタ・株式会社マルナカ
  • 歯車・機械加工部門/株式会社ニッセイ・愛知電機株式会社
  • 脱臭・芳香装置部門/高砂香料工業株式会社・株式会社高砂アロマス・歯科医院
  • リール部門/ピュア・フィッシングジャパン株式会社
  • 時計部門/瑞穂商事株式会社・リコーエレメックス株式会社・株式会社尚美堂

沿革

昭和31年10月

輸出用魚釣リールならびに置・掛時計を製造するため、名古屋市瑞穂区西の割町に本社工場を設け、資本金100万円にて創業

以後リール製造に平行して、スキー用バインディング(安全締金具)及び時計の製造並びに小型精密歯車及び、関連精密機械部品の製造・切削・加工・組立を行う

昭和37年7月 通産省より電気用品製造免許を受け、開閉器等の電気用品の組立を開始
昭和38年6月 自動車用設計器の組立を開始
昭和42年5月 名古屋市鳴海町山下に新工場を設置、スキー用バインディング、機械部門の主力を移転
昭和42年6月 ドイツ『JUNGHANS社』製の時計組立作業を開始。
昭和42年10月 オーストリアの『チロリア社』とスキー用バインディングに関する技術提携を行い、製造並びに国内販売と輸出を開始(昭和56年円高により製造中止)
昭和51年1月

資本金を9,600万円に増資

合理化の一貫として本社工場を鳴海工場に移管

昭和57年11月 自動消火装置の製造を開始
平成 2年2月 脱臭・芳香装置の製造を開始。JRの特急列車に脱臭装置を搭載
平成10年3月 セコムアルファ株式会社と売買基本契約成立
平成11年11月 株式会社丸山製作所等、大手農機具メーカー供給用人力農機具の製造に関し、名古屋工範株式会社と製造委託契約成立
平成16年5月 松下(現:パナソニック)溶接システム株式会社へ佐渡島金属(現:株式会社佐渡島)を経由し、溶接機のワイヤ供給装置用ギヤ付モーターの納入を開始
平成18年4月 農機具部門にて株式会社丸山製作所等と直接取引を開始

ページ上部に戻る

基本情報【製品・製作技術】
品質方針
アクセス・お問合せ