産業用プリント基板実装
双和電機株式会社

基本情報【製品・製作技術】
設備紹介
アクセス・お問合せ

産業用プリント基板実装のパイオニアとして

私たち双和電機株式会社は、京都で約50年にわたって、誠実に、まごころをこめて「まじめな製品づくり」に取り組んでいます。

単なる実装請負業者ではありません。私たちは貴社のパートナー企業です。

双和電機株式会社 取引実績

営業案内【提供サービス】

  1. 設計・開発
  2. 資材調達
  3. 実装・組立
  4. 検査・品質保証

※より詳しい最新情報につきましては弊社WEBサイトをご覧ください。

双和電機株式会社 多品種少量生産のスペシャリスト

ページ上部に戻る

設計・開発

基板実装を考慮した設計・開発でお客様の製品づくりをサポートしています。

設計・開発

双和電機の技術部門は生産現場に直結しており、単なる設計・開発業務に留まらず、高度なものづくりを支える生産技術を持っています。

また、より情報の交換・共有をして頂けるよう、技術スタッフによるお客様への訪問も積極的に行っています。

設計開発領域

創業当初から培ってきたコンピュータの応用技術を核として  様々なニーズにお応えしております。
  • MPU使用回路、アナログ系、デジタル系回路などの電子回路設計
  • μITRON等のRTOS対応組込み系ソフト
  • PC用Windowsソフト(C#、C++、Delphi、VB等)
  • PLC使用制御ソフト(三菱、OMRON、KEYENCE等)
  • 制御BOX、筐体設計、各種検査装置設計

設計開発領域

設計・開発実績(一例)

  • CCDラインセンサーカメラ
  • 特殊法人向け計測機器(制御系)
  • カルテ検索システム
  • 物流・流通系工場プラント
  • 制御BOX、PLCソフト
  • 空調機器用基板のラインテスター

設計・開発実績

アートワーク設計

アートワーク設計とベアボードの製作は、弊社が品質監査を行っている協力会社に依頼しております。
各社得意な設計分野があり、お客様の仕様に合わせて最適な業者を選定しています。

メリット
  • アートワーク設計に基板実装のノウハウを反映させることで、実装コストの低減と、品質向上が図れます。
  • 弊社標準品、在庫品に合わせて設計をさせて頂く事で、部品調達時のロットリスクを低減することできます。

アートワーク設計とベアボードの製作

その他技術サポート

不良調査

お客様で解決出来ない基板の動作不良等について実装業者、技術者双方の視点で原因調査と解決策の検討をします。

各種治具の設計・製作

ディップパレットなどの製造治具の設計・製作だけでなく、ファンクションテスター、インサーキットテスター等の通電検査装置も設計・製作しております。
弊社にご依頼頂くことで、お客様での設計工数の負担も軽減できます。

生産中止品対策

入手不可能となった部品の代替品を選定し、ご提案致します。
また、代替品が無い場合でも、より品質とコストを考慮した形で基板の設計変更をご提案致します。

技術サポート

ワークフロー

  • 仕様書を渡すのでソフト設計を頼みたい
  • 回路図はあるのでアートワーク設計をお願いしたい
  • 半田上がりの良い設計を検討して欲しい

設計・開発におけるフローは上記の限りではありません。
まずはお気軽にご相談ください。

※より詳しい最新情報につきましては弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

資材調達

短納期対応はもちろん、自社データベースを活用した一歩踏み込んだサービスを提供しています。

資材調達

品質、コスト、納期など様々な情報を一元管理し、自社データベースに日々蓄積。
お客様へ有益な情報の提供と、コスト削減に活用しています。

資材管理においても、バーコードシステムと連動した自動倉庫で徹底した入出庫管理、在庫管理を行い、確実且つ、超短納期対応を実現しております。

標準品への置き換えサービス

抵抗・コンデンサ等の受動部品に関しては、弊社標準品をご利用頂ければ、在庫リスクを低減できます。その際に必要な部品型式の置き換え作業は、弊社にてサービスで行っております。

標準品への置き換えサービス

在庫情報をWEBで公開

設計者様が部品選定時にご利用頂くことで、使用部品の標準化が図れます。
※部品単体での販売は行っておりません。

生産中止部品の情報配信~代替部品のご提案

弊社で購入実績がある部品に関しては、適時生産中止情報を入手し、対象となる機種(基板名)を自動で特定。

お客様へ迅速に情報を配信する仕組みを構築しております。

生産中止部品の情報配信~代替部品のご提案

必要に応じて代替品情報の提供、または改版のご提案を行い、生産トラブルを未然に防止します。
(※長期間購入していない等の理由で生産中止情報が入手出来ない場合もございます。)

各種法規制に関連する情報の取得

RoHS対応、REACH調査、含有物質調査等にも対応しております。

仕入先一覧(順不同)

  • アヴネット(株)
  • 五十鈴電機(株)
  • (株)エルセナ
  • エレマテック(株)
  • 岡本無線電機(株)
  • オリエンタルモーター(株)
  • (株)オリナス
  • 加賀電子(株)
  • 鐘通(株)
  • 河野エレクトロニクス(株)
  • 協立電業(株)
  • (株)ケイティーエル
  • 昭和電気(株)
  • ダイトエレクトロン(株)
  • タクミ商事(株)
  • (株)たけびし
  • ツルタ制御機器(株)
  • 東亜エレクトロニクス(株)
  • 中沼アートスクリーン(株)
  • (株)日本電化工業所
  • 日本電気化学(株)
  • 八光電子工業(株)
  • (株)パルテック
  • 富士エレクトロニクス(株)
  • 宝永電機(株)
  • ミカサ商事(株)
  • 緑屋電気(株)
  • 明光電子(株)
  • 八洲電機(株)
  • 友晃電気(株)
  • ローム(株)
  • その他 多数

ワークフロー

  • ベアボードは支給するので残りの部材を調達して欲しい
  • 部品表を渡すのでCR類は貴社の標準品に置き換えて欲しい
  • 緊急の試作につき、ネット商社も使って材料を調達して欲しい

資材調達におけるフローは上記の限りではありません。
まずはお気軽にご相談ください。

※より詳しい最新情報につきましては弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

実装・組立

年間約4,000機種の製作実績、平均ロットは約20台。多品種少量生産に特化する事で、高生産性と高品質を実現しています。

実装・組立

月間800機種、1日約40件の生産オーダーに対応すべく、部材のオーダーから実装・組立、出荷まで一貫した生産システムを自社開発。

数多くの機種を手掛けているからこそ蓄積された経験と技術で、お客様からの様々なニーズにお応えしています。

相談する価値がある、確かな実装技術

長年培った産業用高密度基板の実装実績データを活かし、高難易度の基板実装案件に積極的に取り組んでいます。

他社で実装不可能な部品や、はんだ上がりなどの品質面でお悩みの基板、高信頼性が求められる案件等、なんでもご相談下さい。

実装技術

実装対応可能範囲一例

  • 表面実装基板のAOI(最大サイズ 330×250)
  • 鉛フリーはんだ、共晶はんだどちらでも対応可
  • フレキシブル基板
  • アルミベース基板
  • 多層基板(最大20層)
  • 0603チップ部品
  • 0.5ミリピッチBGA
  • 0.4ミリピッチQFP
  • アキシャル・ラジアル部品自動挿入 など
製造実績一例 (業界分野)
  • 医療用機器(一般)
  • 公共交通機関向け機器
  • 半導体製造工場用設備機器
  • 食品製造工場用設備機器
  • 精密機器用計測機器、分析機器 など

手はんだ付認定制度

手はんだ工程においては、一般作業・特殊作業といった作業ごとに社内資格を制定。

認定を得た者のみ作業に従事し、品質維持と安定を図っています。
加えて外部の技能検定(マイクロソルダリングなど)も積極的に取得し、日々技能の向上を図っています。

手はんだ付

実装情報のフィードバック

量産試作時には、量産時と同じ製造工程で製作する事によって量産移行前に問題点を洗い出し、お客様へ情報のフィードバックを行っています。
量産からのご依頼時も同様に、情報提供と作り込みを行い、品質、生産性の向上を図ります。

ユニット品組立

配線・組立から検査・試験・梱包出荷(最終製品形態)まで高品質な製品づくりをご提供いたします。
量産品以外にも一品物のご依頼も可能です。

ユニット品組立

ワークフロー

  • 年間数台しか出ないが、実装をお願いしたい
  • 基板実装からユニット品の組立までお願いしたい
  • 他社で不可能と断られた基板だが、実装できないか検討して欲しい

実装・組立におけるフローは上記の限りではありません。
まずはお気軽にご相談ください。

※より詳しい最新情報につきましては弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

検査・品質保証

品質マネジメントシステムに基づき、スキル管理・工程内検査を組み合わせ 品質管理を徹底しています。

検査・品質保証

先進の製造設備の導入だけでなく、スキル管理の徹底と、7項目に及ぶ工程内検査を組み合わせて品質の確保に努めています。

実装・組立を行い完成した製品には、目視検査、自動機検査、動作確認、エージング、環境テストなど様々な検査を行い合格したものだけが、初めて品質を認められ出荷されます。

また、社内品質情報データベースには、年間4,000品種に及ぶ製品の検査・試験データが蓄積されており、より高品質な製品を合理的に生産できるように活用しています。

万全の検査環境

各種検査装置の導入と、徹底したスキル管理により確かな品質を提供しています。

  • 3次元はんだ印刷検査装置
  • デジタルマイクロスコープ
  • X線透過装置
  • インサーキットテスター(自社設計製作可能)
  • ファンクションテスター(自社設計製作可能)
  • 表面実装部品の自動外観検査装置(VT-RNS)

検査環境

通電検査装置の設計・製作

自社技術部門にてファンクションテスター、インサーキットテスター等、各種通電検査装置の設計・製作が可能です。

回路図、要求事項等をご提供頂ければ、より具体的な品質保証の方法をご提案致します。

通電検査装置

不良調査・故障解析

弊社では生産工程完了後、検査をクリアした製作物・部品のみを納品しておりますが、万が一の不良・故障時の対応として、不良調査に加え、信頼性評価のための故障解析も行っています。

不良調査・故障解析

品質情報トレーサビリティシステム

自社開発したトレーサビリティシステムにより、調達・製造・検査・出荷まで完全な履歴状況を提供しています。

※より詳しい最新情報につきましては弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

会社概要

双和電機株式会社

社名
双和電機株式会社
所在地
本社工場 〒612-8392 京都市伏見区下鳥羽北ノ口町92番地
芹川工場 〒612-8394 京都市伏見区下鳥羽西芹川町53番地
TEL/FAX
本社工場 TEL 075-622-3330
     FAX 075-622-3890
芹川工場 TEL 075-611-0105
     FAX 075-611-0107
代表者
取締役社長 宮下 晋哉
資本金
4,500万円
取引銀行
  • 京都銀行 伏見支店
  • 京都信用金庫 伏見支店
  • 滋賀銀行 京都南支店
敷地面積
本社工場 2,630平方メートル
芹川工場 940平方メートル
工場規模
本社工場 4,250平方メートル
芹川工場 1,030平方メートル
事業内容
産業用プリント基板の設計・製造
ユニット組立製品の製造
所属団体
  • 公益社団法人 京都工業会
  • 公益社団法人 伏見納税協会
  • 京都商工会議所
  • 京都伏見工業会
  • 京都府電子機器工業会
公的認証
  • ISO 9001:2008 JQA-2247
    • 電子計測応用機器ならびにその付属製品の設計・開発、製造
    • プリント基板組立製品、ユニット製品の製造
  • ISO 14001:2004 JQA-EM3939
    • 電子計測応用機器の設計・開発及び製造
    • ユニット製品の製造
  • 特定計量器製造事業者(質量計第一類、第二類)
  • 医療機器製造業許可(医療機器 一般)

ページ上部に戻る

基本情報【製品・製作技術】
設備紹介
アクセス・お問合せ