「蓄熱でひらく未来」潜熱蓄熱材エネバンクをお届けする
株式会社ヤノ技研

基本情報【製品・製作技術】
導入メリット
アクセス・お問合せ

蓄熱でひらく未来

蓄熱事業のオンリーワンを目指しています。

エネバンク開発・製造者のヤノ技研は、神戸に拠点を置くベンチャー企業で、代表の矢野直達は永年にわたり潜熱蓄熱の研究開発を行ってきております。エネバンクは2002年に製品を市場化して以来、温室用途以外にもスペース効率の良いコンパクトな蓄熱性を活用して深夜電力利用の冷暖房システムや、太陽冷暖房給油システムなどにも多く利用されてきました。

温室での利用においては、地域条件や栽培条件の異なる各所での実証実験、大学関係者との共同研究および温室や熱環境工学の専門家からのアドバイスを通じて多くの技術ノウハウを蓄積しております。温室利用者の省エネルギーに関するご要望とご期待に添うべく、より一層の性能向上に励みつつ皆様方のお役に立ちたいと考えております。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

矢野技研

製品紹介

ページ上部に戻る

農業分野から、住宅・工業へも広がる蓄熱技術

ページ上部に戻る

蓄熱事業のオンリーワン企業を目指しています。

私たちは“蓄熱がひらく未来”をモットーに蓄積した潜熱蓄熱技術を基に蓄熱事業を展開し、健康、環境、省エネルギー、高齢化に役立つことにより、社会と社員・家族の幸せに貢献します。

経営方針

各種の温度性能を有する高性能・低コストの潜熱蓄熱カプセルを開発・製造するとともに、それらを活用した地球環境にやさしい省エネルギーと低炭素性の優れたシステムの構築開発に挑戦することにより、社会に貢献したいと考えております。

主な事業内容

  • 高性能の蓄熱材料の研究開発
  • 各種エネバンクの製造・販売
  • エネバンクを利用した各種の応用分野におけるコンサルティング業務

設立経緯

株式会社クボタ在籍中に出願した蓄熱・省エネルギー関係の工業所有権を、平成15年に株式会社クボタより譲渡を受け、これらの技術を利用した商品・システム(潜熱蓄熱カプセルを利用した新しい空調装置他)の事業化を推進。

ページ上部に戻る

エネバンクについて

はじめに

化合物がある一定温度(融点)において、固体から液体、液体から固体へと相変化する時に必要なエネルギーとして、大量の熱を蓄熱(蓄冷)、放熱(放冷)します。

この熱を潜熱といい、このような性質を保つ物質を潜熱蓄熱材(PCM)といいます。

これに対して、ある一定温度(融点)以外の温度範囲で物質にエネルギーを加え、物質の温度を上昇させ、蓄熱をおこなった熱を顕熱といいます。

このエネルギーの大きさは先の潜熱のものにくらべはるかに小さく、潜熱蓄熱を利用するほうが非常に有効です。

蓄熱カプセルは、板状の特殊ポリエチレン容器の中にPCMを充填し、独自の技術で密封したものです。

ヤノ技研のエネバンク蓄熱カプセルは、空気で効率よく熱交換してスムーズに蓄熱/放熱する高効率のコンパクト設計です。

エネバンクは少ない蓄熱材で大きい熱量を蓄えられます。

潜熱蓄熱材(PCM)とは何か?

冷熱・温熱を蓄えておける素材のことです。
身近な例としては、貯湯式給湯器・製氷・保冷剤によるクーラーボックスの保冷などが挙げられます。熱を蓄えるために使用される媒体は、蓄熱槽の水(氷)・潜熱蓄熱材・地中・建物の躯体など様々です。

ページ上部に戻る

ページ上部に戻る

ページ上部に戻る

ページ上部に戻る

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

会社概要

社名 株式会社 ヤノ技研
代表取締役社長 矢野 直達(ヤノ ナオミチ)
沿革 2002年12月 「有限会社ヤノ技研」設立
2003年 2月  事業開始
2005年 2月  神戸ラボ開設
2005年 6月 「株式会社ヤノ技研」に組織変更
2008年 2月  神戸ラボ移転拡大
資本金 3,300万円(2014年12月現在)
取引銀行 みなと銀行宝塚支店 三菱東京UFJ銀行宝塚中山支店
主な事業内容
  1. 高性能蓄熱材料の研究開発
  2. 蓄熱カプセルの製造・販売
  3. 蓄熱を利用した各種の応用分野における共同開発とコンサルティング業務
所在地 ■本社  詳細地図
  〒665-0852
  兵庫県宝塚市売布1丁目25番13号
  TEL/FAX 0797-84-2559

■神戸ラボ  詳細地図
  〒652-0884
  兵庫県神戸市兵庫区和田山通1丁目2番25号
  神戸市ものづくり復興工場D棟403号
  TEL/FAX 078-891-8225

ページ上部に戻る

基本情報【製品・製作技術】
導入メリット
アクセス・お問合せ