株式会社ズームスケープ
画像計測技術を用いた製品・画像により非接触で変位計測します。
株式会社ズームスケープ
基本情報【製品・製作技術】 |
企業理念 |
アクセス・お問合せ |
画像を用いた測量・計測用の技術開発
事業内容
- デジタルカメラを用いて「非接触」かつ「高精度」に形や変状を測る技術の開発
- 写真計測関連ソフト・機材の開発・販売、研究開発受託・技術コンサルティング
利用分野
- 土木構造物・建築物の維持管理、防災モニタリング
製品案内
画像計測技術を用いた製品
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトにてご確認ください。
▲ページ上部へ戻る▲
『OpticG』動画・画像を使った非接触変位計測システム
『OpticG』は動画・画像を使った非接触変位計測システムです。
OpticG 1D/2Dの変位計測が幅広いフィールドであなたの業務をお助けします。
”測りたい”を”測れる”に変えます ・・・ 多彩なソフトウェア機能
細かい変化を見逃しません、豊富なグラフ表示カスタマイズ機能。
2つのグラフを重ねれば、違いは一目瞭然です。
ノイズが出てもフィルタで除去できます。
グラフは、画像ファイルでも残せます。文書等への貼り付けをサポートします。
「グラフ間演算」機能を使えば、1台のカメラで相対変位を求めることも可能です。
届かない場所の大きさを知りたくなったら、簡易な寸法計測も可能です。
▲ページ上部へ戻る▲
こんな用途で活躍します。
活躍の様子(イメージ)
1.三脚を立てカメラを載せます。工具は不要、作業用手袋をつけていても組み立てられます。
2.レーザー距離計で対象までの距離を測定した後、リモコン操作で録画(撮影)します。
3.OpticG(パソコンで動作するソフト)で動画ファイルを開き、測りたい箇所を選び「マッチング」ボタンを押すと、動画を解析して計測します。
4.解析はすぐに終わります(撮影時間と同程度)。現場で計測結果を確認することができます。
- 短時間で完了するので多数の現場を巡回できます。
- 足場不要です。
- 高所作業不要です。
- 通行を止めずに計測可能です。
▲ページ上部へ戻る▲
1.橋の両端の支承に向けてカメラを設置します。
2.リモコン操作で橋の両端の支承を同時に録画(撮影)します。
3.OpticG 2Dで「マッチング」し、一方の支承の変位を測定して保存します。
4.OpticG 2Dでもう一方の支承の変位も「マッチング」で測定して、グラフを重ねます。
5.変位を比較します。両端で変位が変わらないなら、可動支承が動いていない可能性があります。
部材の途中も測定すれば、比較により部材の変状も分析できます。
▲ページ上部へ戻る▲
1.橋の4つの角にカメラを設置します。橋台と梁を共に写します。
2.リモコン操作で橋の四隅を同時に録画(撮影)します。
3.OpticG 2Dで「マッチング」して四隅の変位を測定し、保存します。
4.四隅の変位グラフを重ねます。
5.変位を比較します。四隅の対角で鉛直方向の変位が大きいなら、橋ががたついているかもしれません。
▲ページ上部へ戻る▲
1.カメラを設置し部材の中央を写します。
2.重さの分かる車両が通過する直前から通過し終えるまでをリモコン操作で録画(撮影)します。
3.OpticGで「マッチング」して変位を測定します。
4.たわみから弾性係数を求めて、設計時点での総弾性係数と比較します。弾性係数が低下していないでしょうか。
▲ページ上部へ戻る▲
1.カメラを設置し部材のもっとも大きく振れる箇所を写します。
2.固有振動が生じている状態で約30秒録画(撮影)します。
3.OpticG 2Dで「マッチング」して変位を測定します。
4.Excel等でフーリエ変換します。
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトにてご確認ください。
▲ページ上部へ戻る▲
PanoMeasure2全周パノラマ画像をもとに図面作成や寸法計測を行うためのソフトウェア
PanoMeasure2は全周パノラマ画像をもとに図面作成や寸法計測を行うためのソフトウェアです。天井裏の点検など、狭く危険な場所での計測を目的として開発されたものであり、RICOH THETAのような全周パノラマカメラでワンショット撮影した単体の画像だけでも三次元計測可能となっています。
ただし、正確な計測を行うには、レーザー墨出し器と組み合わせて利用するのが望ましいです。
建築物室内の図面作成などを目的としており、野外の自然物や人物・動物などの計測には適していません。
主な特徴
- 画像を背景として描画した図形をシームレスに表示・編集できます。
- 仮想メジャーを用いることで、直感的かつ簡単・快適に計測できます。
- 描いた図面は専用ビューアにより3次元で表示でき、DXF形式でも出力することができます。
- タッチパネルでの利用を想定し、数値入力パネルの実装、ピンチイン・ピンチアウトのサポートなど、タブレットでも利用しやすいように作られています。
計測精度
使用したカメラの解像度やレンズの性能、撮影距離、撮影状態、パノラマ画像の合成精度など、様々な誤差因子があるので単純に計測精度を示すことはできません。
RICOH THETAを用いる場合、水平調整や歪補正が適切に処理され、熟練者が計測した場合には、3m以内の距離にあるものなら、平均誤差は1%以内に収まります(1mの長さがあるものなら、10mm以内の誤差)。しかし、水平調整が適切に行われないなら、10%以上の誤差が発生する可能性もあります。
※より詳しい情報につきましては弊社Webサイトにてご確認ください。
▲ページ上部へ戻る▲
会社概要
会社名 |
株式会社ズームスケープ |
住所 |
滋賀県大津市打出浜2番1号 コラボしが21 4階413号 |
TEL |
077-514-8191 |
FAX |
077-514-8192 |
設立 |
平成20年4月 |
資本金 |
1800万円 |
代表者 |
代表取締役 小野 徹 |
従業員数 |
4名(うち役員1名、正社員1名) |
沿革 |
平成20年4月 株式会社設立(資本金600万円)滋賀県大津市打出浜コラボしが21内 平成23年1月 資本金1800万円に増強 平成23年4月 大津市今堅田へ事務所移転 |
▲ページ上部へ戻る▲
基本情報【製品・製作技術】 |
企業理念 |
アクセス・お問合せ |