株式会社コスモス・コーポレイション
製品安全のプロフェッショナル ― 安全規格評価、EMC測定、医療機器認証、機械安全評価、電波法認証、電気通信事業法認証、世界各国申請代行
株式会社コスモス・コーポレイション
基本情報【製品・製作技術】 |
その他の業務 |
アクセス・お問合せ |
お客様の開発製品に、
その時代の最高の安全を組み込む
お手伝いを通して社会に貢献する
弊社は、電気製品を世界各国に出荷するために必要になる安全規格評価の対応や、EMC測定、申請代行を行います。
また日本国内では、電気用品安全法の評価を行い、指定高度管理医療機器等の認証、電波法認証、電気通信事業法の認証、および弊社独自のCSC認証を行うことができます。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
ご提供サービス(主なもの)
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
海外申請
Nemko認定CB試験所(Nemko CBTL及びACTL)として、品質の高い試験レポート(CBレポートまたは弊社レポート)を提供致します。
その上で世界各国の機関とのネットワークを活かし、安全認証の申請をスムーズに行います。
北米(NRTL申請・FDA届出)
弊社は多くの米国認証機関(NRTL)の認証マーク取得の申請代行得業務や評価を行っております。 また一部の機関からは認定試験所として評価テストと工場検査(FUS)まで実施が可能です。
欧州(EU・EEA)各国への申請
欧州への輸出に関係する企業や欧州に生産拠点を持つ企業にとっては、CEマーキングの対応が必須です。
弊社にて安全性評価およびEMC測定を行いレポートを発行致します。
産業機械の安全規格評価
弊社ではそれぞれの国で対応が必要となる安全規制の対応について産業機械及び産業機械システムの構造評価、リスク分析から機関申請まで総合的な対応が可能となっております。
また、日本の労働安全衛生法での事業者様向けの設備標準規定の評価を実施致します。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
その他の国への申請
世界の殆どの国々の主な認証機関、試験機関との提携、協力関係により、各国規格による電気製品の評価試験、認証機関への申請代行を行っています。
CBレポート活用による世界各国への申請
弊社の評価試験結果(テストレポート)は、NEMKOで承認され、CBレポートとして発行されます。このレポートを利用して、CBスキーム加盟国のNCBを経由して世界各国への同時申請が可能となります。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
国内認証・評価
電波法特定無線設備、医薬品医療機器等法指定管理医療機器など、日本の法律に基づく各種認証、試験業務を行っています。
電気用品安全法関連業務
弊社では、技術基準適合確認義務を果たすための、評価試験を実施しております。
試験が実施できる範囲は広く準備をしておりますので、ご要望にお応え致します。
また、基準に適合したことを示す電安法適合検査成績書(テストレポート)を必ず発行致します。
このレポートによって、 基準適合した際の製品の仕様・評価結果を記録でき、量産時の品質維持にもお役立てていただけます。
指定高度管理医療機器等製造販売認証業務
弊社は平成17年4月1日より、厚生労働省から認証機関としての登録を受け(登録番号:第AG号)、指定高度管理医療機器等の製造販売認証サービスの提供を行っております。
製品の安全評価試験自体も実施致しますので、一括してご要望ください。
申請費、QMS審査費、サーベイランス費等の面で申請者様にメリットをお約束致します。
端末機器 技術基準適合認定業務
弊社は登録認定機関として総務省に登録(登録番号:008)を受けています。これにより、 電気通信事業法に基づく端末機器の技術基準適合認定、設計認証及び技術的条件の認定を行う事ができます。
特定無線設備 技術基準適合証明業務
弊社は登録証明機関として総務省に登録を受けています。これにより電波法に基づく全種別の特定無線設備に対して技術基準適合証明、工事設計認証を行う事が出来ます。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
CSCマーク認証
コスモス独自の製品安全認証サービス「CSC」
創業以来20年以上に亘り、多くのお客様の製品を評価させて頂きました、そこで培ってきた経験を生かし、コスモス独自の製品安全認証サービス「CSC」を今後、日本企業の皆様に提供してまいります。
“お客様の製品が絶対に市場で製品安全上で事故を起こさない。
回収などの多額の負担を生じさせない。”
を目標に試験機関としての経験を最大限に生かして評価、認証を進めます。是非御利用下さい。
例えば、日本国内では、平成13年4月に電気用品取締法から電気用品安全法への改正に伴い、多くの電気製品が登録検査機関での検査を必要とする特定電気用品(旧甲種電気用品)から、登録検査機関での検査を必要としない特定以外の電気用品(旧乙種電気用品)に移行されました。
これにより、電気製品の安全性は、より一層製品を製造または販売される企業(届出事業者)の自己責任においての保証が必要になりました。
届出事業者の皆様方には社内での自己評価に加えて、より一層信頼を高めるために、中立な第三者評価機関であるコスモスでの製品安全認証サービス「CSC」をご利用ください。
また、コスモスで製品安全評価を行い、工場検査に合格した製品にはその証としてCSCマークを付与します。
「CSCマーク」を表示することによって、製造または販売される企業の方は、より安全性の高い電気製品を製造・販売していることを、消費者などにアピールすることが出来ます。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
EMC測定
iNARTE有資格者他、熟練のEMC試験技術者が工業製品や事務機器、車載機器など幅広い分野のEMC測定を行います。
概要
iNARTE有資格者他、熟練のEMC試験技術者が、家庭用機器から大型機器、車載機器など幅広い機器のEMC測定サービスが可能となっております。
◾EMC評価試験(立会/依頼)
◾出張EMC評価試験
EMC評価業務は立会い/依頼にて専門スタッフが実施致します。
各試験施設にはノイズ対策部品メーカーのサンプルを常備しております。
出張測定
弊社では、移動が困難な大型機器・設備のEMC測定業務を貴社工場に出張して測定致しております。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
各種環境試験
製品が適用規格に構造上適合しているかの確認を実施する業務や、IEC規格、EN規格、UL規格、JIS規格などに基づく環境試験を行います。 また、お客様がご要望される試験内容にも対応させて頂きます。
各種環境試験
弊社では存在する様々な環境試験の規格を理解し、設備を準備して、皆様のご要望にお応え致します。
(試験例 一部)
・恒温恒湿槽: 耐熱性試験、熱処理、低温・高温試験、温度サイクル試験等
・熱衝撃試験槽: 熱衝撃試験
・複合環境振動試験機: 機械的ストレス+温湿度環境ストレスの耐性試験に対応
・トラッキング試験機: 湿潤状態における固体絶縁材料の耐トラッキング性試験
・燃焼試験装置: 各種燃焼試験に対応
・複合環境塩水噴霧試験機: 塩水噴霧、乾燥湿潤を自動サイクルで管理し、塩害による試料の耐腐食性の確認・検証試験に対応
IP試験
弊社では、全てのIP等級の評価を実施することが可能です。
大型IP試験設備の導入により、「塵埃・水の浸入に対する保護」への試験が対応可能になりました。「IP室(防水試験室)」は、UL50の保護内容である暴噴流試験(毎分246リットル)にも対応しています。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
測定器校正業務
国家標準にトレーサブルな標準器を用いて、一般校正を実施しています。長さ・温度・電気・圧力・重さまで、幅広く対応しております。
主要校正取扱品目
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
会社概要
名称 | 株式会社コスモス・コーポレイション |
設立 | 1987(昭和62)年10月31日 |
資本金 | ¥30,000,000 [2016(平成28)年7月現在] |
決算期 | 6月30日 |
人員 | 221名[2016(平成28)年7月現在] |
代表者 | 代表取締役 濱口 慶一 |
取引銀行 | 第三銀行、百五銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、商工組合中央金庫、日本政策金融公庫 |
事業内容 | 国内外の安全規格申請代行業務、国内医薬品医療機器等法指定高度管理医療機器・指定管理医療機器認証業務、EMC測定業務、電波法・電気通信事業法証明事業、計測器校正業務、ITセキュリティ、翻訳業務 ほか |
本社・大野木事業所 | 〒516-2102 三重県度会郡度会町大野木3571番地2 TEL:0596-63-0707 FAX:0596-63-0777 |
松阪事業所 | 〒515-1104 三重県松阪市桂瀬町718番地1 TEL:【代表】0598-60-1827 【CS部】0598-30-5225 FAX:0598-60-0300 |
明野事業所 | 〒519-0501 三重県伊勢市小俣町明野319番地 TEL:0596-37-0190 FAX:0596-37-7355 *業務に関するお問い合わせは、松阪事業所までご連絡ください。 |
度会サイト | 〒516-2119 三重県度会郡度会町注連指543番地 TEL:0596-64-0888 |
東京事務所 | 〒113-0021 東京都文京区本駒込6-5-3 ビューネ本駒込2階・10階 TEL:03-5981-6880 FAX:03-5981-6881 |
神戸事務所 | 〒650-0046 神戸市中央区港島中町2-1-12 北埠頭デッキプラザ3階 TEL:078-302-5556 FAX:078-302-5557 |
大阪事務所 | 〒530-0047 大阪市北区西天満4-15-18 プラザ梅新ビル806 TEL:06-6809-6666 FAX:06-6809-6656 |
▲ページ上部に戻る▲
基本情報【製品・製作技術】 |
その他の業務 |
アクセス・お問合せ |