瓦リサイクルのパイオニア
株式会社エコシステム

基本情報【製品・製作技術】
フランチャイズ展開・代理店
アクセス・お問合せ

瓦リサイクルのパイオニア

瓦リサイクルのパイオニアとしての実績から、全国の自治体や企業、研究機関より数多くのお問い合わせをいただいております。瓦のリサイクル製品群をゼロから開発し、時間をかけて積み上げてきたノウハウ。

そしてK-グランドシステムとしてのリサイクルネットワークを通じたリソースの共有が、弊社へお寄せいただいている大きな信用・信頼に繋がっていると自負しております。

現在、複数進行中の共同開発・共同研究プロジェクトもそれぞれに大きな成果が期待でき、瓦リサイクルをはじめとした、エコシステムの確立に向け、全社一丸となって全力で取り組んでいます。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

フェイスブックフェイスブックでも情報発信中です。

株式会社エコシステム

製品案内

ページ上部に戻る

K-グランドシステムとは

K-グランドシステムとは

大量生産・大量消費型社会が生んだ産業廃棄物。

家屋解体現場などから発生する瓦廃材も例外ではありません。

形状の特異性などから最終処分場でも受け入れを敬遠されたり、処分費も年々高くなってきています。

K-グランドシステムとは

当社が国内で初めて考案した「K-グランド」とは、瓦廃材を粉砕し、透水性特殊舗装製品や複合コンクリート製品として再利用した製品群のことです。

「K-グランド」製品は透水&保水性がある・路面温度上昇を抑える・CO2排出量が少ない・照り返しが少ない・作業性が良い・歩行感が良いなど魅力も豊富で、他のライバル製品と比べても大きなメリットがあります。

また、時代の要請で、環境事業や環境緑化、バリアフリー化事業などは必須事業として捉えられ、今後も官公庁の事業予算の伸びが予想されます。

現在、このシステム「K-グランドシステム」と名づけ、全国でフランチャイズ展開しており、多くのお問い合わせを頂いております。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

K-グランドC 瓦骨材利用透水性舗装

K-グランド(C)

K-グランド(C)は瓦廃材を骨材化し、固化剤としてセメントと特殊混和材を利用した、透水・保水・景観性の機能を有する特殊コンクリート製品です。

公共工事、一般建築問わず、人気の高い商品です。

瓦骨材利用透水性舗装

瓦骨材利用透水性舗装

エコシステムでは瓦廃材を粉砕して骨材として利用した透水性特殊舗装製品や複合コンクリート製品を開発。

然にやさしい地下浸透型舗装としてしリサイクルしています。

照り返しが少なく滑りにくいために歩行感がよく、交通弱者であるお年寄りや子供、障害者にもやさしい舗装をぜひご利用ください。

またCO2削減効果やヒートアイランド防止効果もあり、これからの環境配慮型舗装材として適応できます。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

K-グランド(CO) 瓦骨材利用保水性舗装

K-グランド(CO) 瓦骨材利用保水性舗装

瓦コンクリートは色合いの優しい特殊コンクリートです。

コンクリートな状態で驚きの保水力を発揮します。

瓦骨材利用保水性舗装

瓦骨材利用保水性舗装

K-グランド(CO)瓦コンクリートは保水性に優れた舗装材です。

夏場の路面温度上昇を抑える効果があります。

また、耐久性もあり、車両の乗り入れに対応できます。

景観性にも優れ、経年変化とともに瓦の釉薬部分が出、趣のある風合いを醸し出します。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

K-グランドR 瓦骨材利用透水性樹脂舗装

K-グランドR 瓦骨材利用透水性樹脂舗装

K-グランド(R)は瓦廃材を再利用した樹脂舗装材です。

高い機能性と独特の意匠性を兼ね備えています。

樹脂舗装材

K-グランドR 瓦骨材利用透水性樹脂舗装

K-グランド(R)は瓦骨材専用の特殊樹脂を使用した景観性の高い樹脂舗装材です。

舗装用骨材として再利用された瓦は、樹脂舗装にすることで透水性に優れ、水溜りのできない、滑りにくい、そして歩行感がソフトな人と環境に優しい舗装材となります。

また、それはヒートアイランド抑制にもつながり、都市部への適用で効果を発揮します。

意匠面では、瓦の持つ釉薬部分が光を乱反射させて輝き、独特の風合いを醸し出します。

これは歩行者に対する安全性を高める事にも繋がります。歩道のほか、住宅の玄関アプローチなどにも合うK-グランド(R)。

あなたの街へそしてご自宅へ、是非ご利用ください。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

K-グランドコート 瓦骨材利用断熱性すべり止め薄層舗装

K-グランドコート 瓦骨材利用断熱性すべり止め薄層舗装

K-グランドコートは瓦骨材を特殊エマルジョンで吹付け固化させる薄層舗装材です。

断熱性に優れ、景観性とグリップ性、耐久性と視認性、そして施工性にも優れた薄層舗装材です。

薄層舗装材

薄層舗装材

「歩行者と自転車が共存できるコミュニティー道路を狭小地(きょうしょうち)にも」と言うコンセプトの新たなリサイクル製品です。

K-グランドコートは土地の都合上、歩道帯の確保が困難な路地裏や昔ながらの街並みを、見た目も鮮やかなコミュニティー道路へと変化させる事が可能です。

瓦がもつ自然な色合いが明るさを加えるエッセンスになり、歩道帯・自転車帯を際立たせ、ドライバーの歩行者&自転車への意識向上に繋がります。既存の舗装に施工する事で、大がかりな工事の必要が無く、舗装のリフレッシュが出来ます。

また、近年では歩道と自転車道を分ける事が推奨されており、そのような場所に最適です。

耐久性は道路標示用塗装規格を十分満たしており、すべり抵抗値も高く、車道や坂道にも適用可能です。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

瓦チップ

瓦チップ

透水性や保水性に優れる瓦チップ。

景観砂利として、防草用のマルチング材として、園芸資材として、植物の根張りの向上等など、その用途は多様です。

瓦チップ

瓦チップ

瓦の骨材(瓦チップ)を使って水たまり・水ハネを抑えます。 また、瓦は粘土を焼き固めた硬質セラミックになりますので養分がなく、 瓦チップにして敷き詰めることで雑草等の成長を抑えることが出来ます。

これらにより景観性向上・防草効果が期待できます。

また逆に、養分がある土や堆肥等と混ぜることにより、植物の成長を 促すという驚くべき特性があることが証明されています。

防草シートの併用により、更に防草効果を高めることができます。 防草シートは弊社では強靭かつ通気性・透水性をもった特殊不織布を使用しています。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

かわらかべ

かわらかべ

瓦骨材の多孔質な機能による調湿効果が期待でき、また素朴な土壁風の風合いが楽しめる本格塗り壁材です。

瓦骨材の独特の表情も面白味を際立たせます。

かわらかべ

かわらかべ

エコシステムが取り扱っている壁材は人と環境に優しい壁材です。

多孔質な『かわらかべ』は室内の湿度を調整し、快適な空間を演出します。またリサイクルされた瓦を使用することで二酸化炭素(CO2)削減にもつながります。

家を建築するところからや、リフォームなどでもCO2の削減ができるのです。かわらかべで「お洒落で機能的なエコ空間」は如何ですか。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

固まる土ハイドサイド

固まる土でお庭を快適に!雑草対策・除草はさようなら!DIYにもプロにも一番使いやすいと言われるハイドサイド!

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

会社概要

社名 株式会社エコシステム
住所 〒923-1121 石川県能美市寺井町ロ50-1
Tel(0761)58-6900 Fax(0761)58-6906
創業 平成6年12月15日
資本金 1,980万円
営業内容 産業廃棄物リサイクル製品の開発施工
営業許可 土木、舗装工事 石川県知事許可(般-23)第13509号
産業廃棄物処分業 許可番号:第01729066138号
認定・登録
  • 中小企業創造活動促進法認定企業
  • 中小企業経営革新法認定企業
  • いしかわ事業者版環境ISO 登録(174-2)
  • 東京都ものづくり新集積形成事業 認定

ページ上部に戻る

基本情報【製品・製作技術】
フランチャイズ展開・代理店
アクセス・お問合せ