株式会社出雲
工業用ゴムの加工・樹脂加工
株式会社出雲
基本情報【製品・製作技術】 |
設備 |
アクセス・お問合せ |
モノづくりの「百貨店」
工業用のゴム製品の製造から始まった株式会社出雲のモノづくり。現在では、最も得意なゴム素材の加工を始めに、その他の様々な樹脂や金属による、工業向けの精密加工品・成形加工品の製造を手がけています。
異素材(ゴム×樹脂×金属)を組み合わせた複雑な加工品が最も得意。幅広い技術を結集し“モノづくりの「百貨店」”として、お客様のモノづくりを広くお手伝い致しております。工業向けのゴム・樹脂・金属に関わるモノづくりのことなら、是非、お気軽にご相談ください。
※より詳しい最新情報につきましては弊社WEBサイトをご覧ください。
営業・製品案内
▲ページ上部に戻る▲
モノづくりの百貨店
様々な加工や製造もワンストップでお引き受け可能
「出雲さんなら複雑な加工や製造も任せられるわ!」こうったお客様の声、最近もよく頂きます。
現在、株式会社出雲では多彩な素材や加工技術を出雲の工場に一挙集約し、樹脂・金属を問わず、成型加工品から精密加工部品にいたるまで、様々な加工技術を横断して対応するモノづくりに取り組んでいます。
素材や加工内容により分野が違うため、加工ノウハウが分散しがちな部分を、出雲ではまとめてお引き受けすることが可能です。更にモノづくりにおける「お悩み」の部分を徹底して図面を読み取る時点からアドバイスしていきます。
※より詳しい最新情報につきましては弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
ゴム成型品/押出成型品
株式会社出雲の原点ともいえる、工業用ゴムの成型・押出成型技術。
金型の制作は勿論、柔らかさが持ち味のゴム素材特性を活かした、製品化のご提案を行っております。従来の成型技術は元より、押出成型、トムソン加工による打ち抜き等、様々な形状での対応は元より、材料特質により製品への良し悪しが変わってくるのも、ゴム製品では顕著に現れます。特に、素材の色や表面の粗度等、使用いただく場所やシーンをご説明いただければ、最適な加工方法と共に、独自の技術を駆使した、製品をお届けします。
また、金属製品とゴム製品の特徴を考えた、「ゴム×金属」の複合加工が当社の持ち味。ゴムの焼付け・巻付け・圧着等、金属とゴムとの相性を考慮しながら、最適な加工方法を検討。耐摩耗性や耐水性を考える場合であれば、独自ノウハウを活かしたゴム素材へのテフロン加工処理まで行います。
各種ゴムローラー等の金属部品と加工・製品化等、金属製品との複合加工が当社のアドバンテージ。是非当社にお任せください。
※より詳しい最新情報につきましては弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
一般射出成型品
一枚の図面から、金型設計~開発~成型まで、一貫生産体制が可能。
株式会社出雲の射出成型品製造技術は、お客様からいただく仕様書、一枚の図面を元に、自社内で金型設計~制作、試作品のチェック、量産まで、ありとあらゆる成型加工の工程に対応しております。
金型制作は、自社内で製作することも可能。設計~試作品(プロトタイプ・モデリング)の段階で、ディスカッションを行い、徹底的に製品の精度向上に向けお手伝いさせていただきます。10,000個程度の少量生産品のものから、量産品まで、数量設計に合わせた製造工程の管理もお任せ下さい。
また、熟練職人の確かなウデと豊富な検査機器により、高精度の品質を確保。樹脂特性や設計環境からの、アドバイス等も的確にさせていただくことで、要求の高いニーズでも、期待以上の製品化にお応えすることができます。
各種機構部品、ギヤ類、ピン、ナット、カバー等、弱電製品・家電製品から、自動車関連等、様々な業界・業種、大きさに関係なく、当社の技術を駆使した製品をご提供させていただいています。
※より詳しい最新情報につきましては弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
精密機械加工品
幅広い素材の精密加工もお任せください。お客様のご要望に応じ、成型品だけではなく、精密切削加工部品にも対応。出雲の独自ノウハウがココにも活きて来ます。
株式会社出雲が、成型品や金型を設計制作する技術。それは単に金型を作るだけにはとどまりません。モノを削る技術は、何も金属だけでものではないからです。当然、樹脂と金属の性質の相違による加工技術の違いは考慮する必要がありますが、出雲では、素材に捉われないモノづくりののプロフェッショナルとして、常に最適な工程を考え製造に取り組みます。成型だけではフォローしきれないような部分の製品は、精密機械加工で対応致します。
従来金属を使用していた部分を樹脂に切替えることで得られるメリットをご提案できるのも、金属・樹脂双方の素材特性を熟知している出雲のセールスポイント。
PEEK、ニューライト、セミトロン、ジュラトロンといった超エンジニアリングプラスチック等の素材に変えるだけでも、軽量化や耐腐食性にすぐれる等、様々なメリットを得ることができます。単純に作った部品だけを供給する、といったことだけではなく、素材特性を考慮しながら、お客様のモノづくりが最適な方向へ進むようお手伝いさせていただきます。
複雑な加工も、マシニングセンターがフル稼働。様々な形状のものでも、ご期待に応える製品づくりを目指しています。 材質も、多岐に渡る素材に対応し、超エンプラ樹脂にも対応可能。用途や使用分野に関わらず、利用シーンに合わせた部品・パーツの提供に全力を注ぎます。
※より詳しい最新情報につきましては弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
セラミックコーティング・テフロンコーティング
現在、フッ素樹脂コーティングに代表される、「対磨耗」「耐粘着性」の技術といえば、セラミックとテフロンやシリコンを混合したコーティング剤が使われてきました。ところが、「熱に弱い」(テフロン)、「表面構造が柔らかい」(シリコン)といった物質特性から、本来の機能と併せて必要とされる「耐久性」や「耐熱性」等において満足な結果が得られず、結果お客様のニーズに対応できない、使用用途や方法が限られてしまうといった場合もケースを招くことがありました。
私たち出雲が取り扱うセラミックコーティングでは、天然のセラミック原石を粉砕し、特殊技術でコーティング剤として製造された材料を使用することで、従来、失われがちであった「耐久性」「耐磨耗性」「耐熱性」を、お客様にご満足いただけるレベルで実現。
優れたコーティング効果を長期に渡り発揮致します。
更に、衛生面や環境面にも優れ、環境ホルモンの発生を抑える等、イズモのセラミックコーティング加工は、高い安全性を併せてご提案致します。
もちろん、従来の「フッ素コーティング」やテフロン・シリコンを使ったコーティングにも対応。
「コスト」「強度」「耐久性」「デザイン」、用途や利用シーンを選ばす、多彩なコーティング技術でモノづくりをバックアップ致します。
※より詳しい最新情報につきましては弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
重量物搬送装置「イズモタンク」
「イズモタンク」は、その名が現す通り、移動の困難な重量物を運搬するための“コロ”の役割をする搬送機材です。株式会社出雲では、今までに培った「金属加工×樹脂加工(ゴム成型他)のノウハウを、余すところなくこのイズモタンクに結集し、サプライヤー(部品製造業)ではなく、一つの「メーカー」としてモノづくりに取り組んでいます。
イズモタンクの構造は至ってシンプルですが、その中には、出雲の技術と共に「モノづくりへの想い」が込められています。それは、モノづくりの精神の中で一番大切なユーザーの利便性を第一に」考える姿勢です。
※より詳しい最新情報につきましては弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
会社概要
企業名 |
株式会社出雲
|
所在地 |
〒571-0017 大阪府門真市四宮3丁目9-18 |
電話/FAX |
電話:072-887-6226 / FAX:072-887-6227
|
代表者 |
代表取締役 大坪 勤
|
創業 |
昭和54年2月
|
資本金 |
10,000千円
|
従業員数 |
16名(男子13名、女子3名)
|
事業内容・営業品目 |
|
主要取引先 |
・・・その他150社
(敬称略) |
取引銀行 |
|
加入団体 |
|
取得認証 |
ISO14001認証取得(2006年12月)
|
▲ページ上部に戻る▲
基本情報【製品・製作技術】 |
設備 |
アクセス・お問合せ |