産業用ボイラー・圧力容器・焼却設備等のプラントメーカー
近藤設備設計株式会社

基本情報【製品・製作技術】
沿革
アクセス・お問合せ

『スピード・チャレンジ・クォリティ』

私たちの会社は、熱エネルギーを生かしたプラントエンジニアリングを通じ、地球・社会に貢献します。
『スピード・チャレンジ・クォリティ』が合言葉です。

近藤設備設計株式会社

産業用ボイラー・圧力容器・焼却設備等のプラントメーカーです。
設計・製作・据付・試運転まで一貫して行います。
設備全体だけではなく、個々の機器についても修理、改造等の問題点をお客様とともに考え、設備改善を行っていきます。

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

事業案内

プラント全体の総合設計から、各設備や使用される機器等の設計・製造まで、プラントに関わることなら、何でもご相談ください。

ページ上部に戻る

ボイラ及び圧力容器

バイオマスボイラ

木質系廃材(チップ・おが屑・バーク)や穀物カス、コーヒーカス、稲藁・籾殻をはじめ水汚泥など搬送・供給に難があるバイオマス燃料を、ほぼ全自動で効率よく燃焼させるシステムを持ったボイラです。

バイオマス燃料以外に石炭との混焼も可能です。

バイオマスボイラ

廃熱ボイラ

ごみ焼却設備や各種プラントが排出する排気ガスの廃熱を蒸気として取り出し、発電や冷暖房、温水プールなど広く再利用できます。

廃熱ボイラ

圧力容器

蒸気や液体を貯えたり供給したりするためのもので、蒸気ヘッダー、アキュームレーター、給水予熱器、蒸気過熱器、熱交換器等種々のものがあります。

圧力容器

油・ガス焚きボイラ

灯油からC重油及び再生油等の液体燃料やLPG・LNG等のガス化燃料を燃焼し、専焼・混焼が可能です。

ページ上部に戻る

焼却炉

ロータリーキルン

耐火物をライニングした円筒を水平よりわずかに傾斜させ、ゆっくりとした速度で回転させて投入されたごみをかくはんし、乾燥燃焼させる装置です。

ごみ燃焼だけでなく、さまざまな原料の乾燥、焼成をすることができます。

ロータリーキルン

ストーカー

燃焼用空気を流通させる隙間を有する火格子の上でごみを燃焼させる装置です。火格子の動作形式により、揺動式、移床式、固定式があります。

ごみ燃焼だけでなく、バイオマスボイラの燃焼装置にも使用されています。

ストーカー

ページ上部に戻る

集塵装置

マルチサイクロン

排ガスに遠心力を与えてダストを分離捕集する装置です。単式のサイクロン及びサイクロンを多数組み合わせたマルチサイクロンがあります。ガス量やガス性状を考慮して選定します。

マルチサイクロン

電気集塵機

排ガス中に浮遊する微細なダストを荷電させ、静電気力によりダストを分離捕集する装置です。

排ガス中に浮遊する微細なダストを荷電させ、静電気力によりダストを分離捕集する装置です。

バグフィルタ

円筒状に成型されたテフロンフェルトやガラス繊維等のろ布を、排ガスが通過することによりダストを分離捕集する装置です。

バグフィルタ

ページ上部に戻る

排ガス処理

脱硝

燃焼による排ガスから窒素酸化物を除去する装置です。炉内脱硝法、排煙脱硝法に大別され、排煙脱硝法には、乾式であるアンモニア接触還元法、無触媒還元法、活性炭法などがあります。

脱硝

スクラバー

水などの液体を洗浄液として、排ガス中の粒子を洗浄液の液滴や液膜中に捕集して分離をする装置です。溜水式、加圧水式、充てん層式、回転式などがあります。

スクラバー

脱硫

燃焼等による排ガスから硫黄酸化物を除去する装置です。脱硫の方式には大別して、湿式、半乾式、乾式があります。

ページ上部に戻る

貯蔵サイロ搬送装置

レシプロサイロ

サイロにはいろいろな形式のものがありますが、ブリッジになりやすい難排出物にはレシプロタイプが最も適しています。楔形のレーキを油圧で前後に動かすことによって大型サイロの底部から木屑チップなどもスムーズに排出できます。

レシプロサイロ

搬送装置

スクリュー羽根の回転により搬送するスクリューコンベヤは、密閉構造にすると搬送物の飛散や粉塵の混入を防ぐことができます。

バケットコンベヤやチェーンコンベヤは多種多様の用途に使用され、コンベヤの中でも最も種類の多いコンベヤです。

搬送装置

切出装置

ダブルダンパーは粉粒体排出装置の一つで、各種搬送機器の能力、用途に合せて製作しています。

ロータリーバルブはホッパー・タンクからの粉粒体排出や定量供給、空気輸送のエアロックなどさまざまな用途に使用されています。

切出装置

ページ上部に戻る

エンジニアリング

熱、蒸気、ガス、ダストなどの回収からサーマルリサイクルまで、さまざまな要件を考慮し、最適な装置・設備を共に開発いたします。

  • 産業廃棄物焼却設備
  • 乾燥装置
  • 工業窯炉
  • 各種プラント設計施工

※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。

エンジニアリング

ページ上部に戻る

会社概要

社名 近藤設備設計株式会社
創立 1963年(昭和38年)10月
所在地 〒485-0802 愛知県小牧市大字大草字太良3374番地
営業品目
  • ボイラ/水管・炉筒煙管・煙管・貫流・特殊・KSバイオマス焚きボイラ・KS廃熱ボイラ
  • ストーカー/スプレッダー・移床式・チエングレート式・揺動式
  • 集塵装置/マルチサイクロン・電気集塵機・バグフィルタ
  • 排ガス処理装置/脱硫・脱硝・スクラバー
  • 貯蔵サイロ・搬送装置/レシプロサイロ・搬送装置・切出装置
  • 産業廃棄物焼却処理装置/スラッジ・廃液・一般雑芥
  • 乾燥装置・工業窯炉
  • 各種プラント・設計施工
製造許認可 労働安全衛生法(ボイラー及び圧力容器)、電気事業法(ボイラー及び圧力容器)
一般建設業認可 愛知県知事(特-23)第327号機械器具設置工事業
愛知県知事(般-23)第327号管工事業
土地建物 敷地9,190㎡ 建物3,102㎡
取引銀行 三菱東京UFJ銀行小牧支社、大垣共立銀行春日井支店、名古屋銀行小牧駅前支店、中京銀行本店、愛知銀行小牧支店、瀬戸信用金庫東野支店、日本政策金融公庫名古屋支店
所属団体 日本ボイラー・圧力容器工業組合、社団法人日本ボイラ協会、社団法人日本ボイラ整備据付協会、社団法人日本機械学会、社団法人産業環境管理協会、社団法人日本クレーン協会、社団法人愛知県産業廃棄物協会、愛知ボイラー工業会
主な納入先
  • アイカ工業株式会社
  • アサヒビール株式会社
  • 味の素ゼネラルフーヅ株式会社
  • 株式会社荏原製作所
  • 株式会社ウッドワン
  • 株式会社協和エクシオ
  • 喜楽鉱業株式会社
  • キリンビール株式会社
  • (財)クリーンいわて事業団
  • 近藤産興株式会社
  • 西華産業株式会社
  • サントリー株式会社
  • 株式会社シキボウ江南
  • 水道機工株式会社
  • 住友金属工業株式会社
  • 住友商事株式会社
  • 積水化学工業株式会社
  • 大栄環境株式会社
  • 株式会社多岐産業
  • 千代田工販株式会社
  • 月島環境エンジニアリング株式会社
  • 東京産業株式会社
  • 東洋ファイン株式会社
  • 東洋紡績株式会社
  • 豊田ケミカルエンジニアリング株式会社
  • 名古屋菱重興産株式会社
  • ナフコ株式会社
  • 日清オイリオグループ株式会社
  • 日清紡績株式会社
  • 日本ガイシ株式会社
  • 日本環境技術株式会社
  • バブコック日立株式会社
  • 日本臓器製薬株式会社
  • 株式会社ノダ
  • 林テレンプ株式会社
  • 服部産業株式会社
  • 株式会社ヒラカワガイダム
  • 不二熱学工業株式会社
  • 二村化学工業株式会社
  • 株式会社プランテック
  • 株式会社ブリヂストン
  • ホクシン株式会社
  • ホソカワミクロン株式会社
  • 本田技研工業株式会社
  • 三浦工業株式会社
  • 三重ダイケン株式会社
  • 三重中央開発株式会社
  • 三菱化学エンジニアリング株式会社 
  • 三菱ガス化学株式会社
  • 三菱自動車工業株式会社
  • 三菱重工業株式会社
  • 三菱重工環境エンジニアリング株式会社
  • 三菱商事株式会社
  • 三菱レイヨン・エンジニアリング株式会社
  • 三ツ星ベルト株式会社
  • 吉野石膏株式会社
  • 菱日エンジニアリング株式会社

ページ上部に戻る

基本情報【製品・製作技術】
沿革
アクセス・お問合せ