特殊作業用自動車(電気自動車用移動急速充電車 給電車 非常用電源車)の企画・開発・販売
株式会社モビリティープラス

基本情報【製品・製作技術】
問題解決/FAQ
アクセス・お問合せ

お客様の出張作業ニーズに応えます。
トラックの走行用エンジンを活用して、
三相交流200V、単相100V電源

モビリティー (Mobility) とは日本語では機動性とか機動力と直訳されていますが、より正確には、人、モノが安全、 確実、快適に移動できる利便性をいいます。

この利便性を実現できる現代の最も身近で代表的な手段が自動車です。

モビリティープラス社の社名には、この代表的手段である自動車にさらなる付加価値、機能性を付与することで人々の 生活の利便性をさらに高め、社会に貢献しようとの想いが込めてれています・・・。

特殊作業用自動車(電気自動車用移動急速充電車 給電車 非常用電源車)

※より詳しい最新情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。

ご挨拶

発電機を内蔵している新しい自動車

株式会社モビリティープラスは、様々な業種向けに発電機を内蔵した特殊作業用自動車をオリジナル開発しました。

モビリティープラスがこれまでに培ってきたノウハウや実績を土台として全国各地の皆様に発電機内蔵型の自動車を提供していきたいと考えています。

何かご不明な点等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

代表取締役社長 三輪 智信

ご案内

システムをご導入頂いている例【多数導入頂いている事例】

  • タイヤ販売会社
  • 非破壊検査会社
  • 官公庁・自治体
  • マンションデベロッパー
  • 各種油脂販売会社
  • 移動販売店舗会社
  • 大手アミューズメント会社
  • 病院・医療機関
  • 警備会社
  • 道路管理会社

※より詳しい最新情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

弊社独自の発電・充電・蓄電システムのご紹介

「車載専用小型高出力オルタネーター」+「リチウムイオンバッテリー」を組み合わせた、”走りながら蓄電”を可能とする車載電源システム。

電源がない現場において、トラックの走行用エンジンを活用して、三相交流200V、単相100V電源が得られます。

弊社独自の発電・充電・蓄電システム

小型でも大容量な発電機

永久磁石と電磁石を組み合わせた、新型発電機を新規に開発。直径160mm、長さ 244mm、重量わずか18kgのエンジンルームに収まる大きさでありながら、最高出力20kVA連続常出力10~15kVAを発生します。

小型でも大容量な発電機

ページ上部に戻る

車両の紹介(実績紹介)

※より詳しい最新情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。

【エンジン発電機】 タイヤサービスカー

【エンジン発電機】 タイヤサービスカー

エンジン発電機のスペースが空くので積載効率アップ!

【大手アミューズメント会社が導入】地震体験車

【大手アミューズメント会社が導入】地震体験車

災害時は地震体験車が非常用電源!・防災だけでなく 災害時も 活用可能!

【1台にすべての機器を搭載】 超低床レントゲン車

【1台にすべての機器を搭載】 超低床レントゲン車

省スペースで安定した電源の確保できるのでレントゲン車が超低床になって小回り抜群!

【リチウムイオンバッテリーを搭載】自走式標識車

【リチウムイオンバッテリーを搭載】自走式標識車

エンジンを止めても標識を表示できるのでランニングコストを削減!

【各種メンテナンスが可能】 SUV・1ボックスカー

【各種メンテナンスが可能】 SUV・1ボックスカー

発電・蓄電・充電が省スペースでできるから実現!トラックではないサービスカー!

【騒音、排ガスなし】 防災啓発車

【騒音、排ガスなし】 防災啓発車

エンジンを止めても電気を使える!今までと同じ使い方を静かに実現!

【供給中の排ガス・CO2ゼロ】 オイル供給車

【供給中の排ガス・CO2ゼロ】 オイル供給車

作業中でも環境にやさしく!騒音対策も不要で使い方が広がる!

※より詳しい最新情報につきましては弊社Webサイトをご覧ください。

ページ上部に戻る

会社概要

社 名
株式会社 モビリティープラス
代 表
代表取締役 三輪 智信
所在地
〒607-8261 京都市山科区小野鐘付田町10-2
TEL
075-573-8815
FAX
075-573-3394
資本金
1000万円
事業内容
特殊作業用自動車の企画・開発・販売
True-Gシステム特許取得(タイヤ取替作業用自動車 特許第4299690号)

ページ上部に戻る

基本情報【製品・製作技術】
問題解決/FAQ
アクセス・お問合せ