中山商事株式会社
紙の貼合(合紙)から打抜き加工、断裁加工、Vカット加工などを行なう、板紙の一貫加工メーカー
中山商事株式会社
基本情報【製品・製作技術】 |
商品開発 |
アクセス・お問合せ |
創業昭和二年
老舗の技術と斬新な感性で
紙の未来を考える、紙の一貫加工メーカーです。
当社は創業以来、紙の貼合(合紙)から打抜き加工、断裁加工、Vカット加工など、紙加工をワンストップにてお応えしております。
お気軽にご相談ください。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
ご案内
▲ページ上部に戻る▲
技術紹介
中山商事は創業以来、紙の貼合(合紙)から打抜き加工、断裁加工、Vカット加工などを行なう、板紙の一貫加工メーカーです。
貼合(合紙)加工
板紙を貼り合わせ(合紙)して、厚みを持たせ丈夫にします。
巻取り貼合機
- 5層まで同時貼合可能
- 貼合シート厚み:約4mmまで可能
- 貼合シート寸法:(巾) 約1,300mm × (流) 2,000mmまで対応可能
平版貼合機
- 貼合シート寸法:(巾) 約900mm × (流) 約1,200mmまで対応可能
打抜き加工
板紙を打抜き加工して様々な形に仕上げます。(円形、四角、角丸、板紙を折り曲げるための罫線入れ等々)
クランク式打抜き機
- シート寸法:1ショット約910mm×620mmまで可能
- 連打可能
《新設備》大型クランク式打抜き機
- 最大圧力:300t
- シート寸法:1ショット最大約1,300mm×1,600mm
- テーブルの高さ精度が出るため、抜いた後の紙粉、バリが少ない
油圧式打抜き機
- 最大圧力:200t
- シート寸法:1ショット約1,300mm×1,500mmまで可能
- 連打可能
裁断加工
一度に紙・板紙を何枚も重ねて断裁(カット)することが可能です。
主に、寸法精度に優れた『ギロチン断裁』と、シート状の紙を送り込み、上下の刃物が回転することで断裁する『ロール断裁』とがあります。
ギロチン断裁機
- 断裁寸法:最大約1,350mm×2,000mmまで可能
ロール断裁機
- 円形刃にて断裁
- 大きな用紙を一通しで何列にも分けて断裁が可能
- 押罫入れ作業が可能
Vカット加工
V字型の刃物を使用して、板紙にV字状のカット線を入れて90度に曲げる加工法です。
ロータリー式Vカット機(刃物移動型)
- 板紙厚み:約4mmまで
- 板紙寸法:約1,200mmまで可能
- 最小V溝ピッチ:0mm
- ドラム径:1,200m
- ドラム長さ:1,200mm
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
製品紹介
経木用紙
お弁当箱や菓子箱など食品の包装に
経木(きょうぎ)とは木を薄く削りとった板のことです。環境にやさしく、リサイクル可能な板紙を使い、お弁当箱や菓子箱など色々な食材の包装に使われています。見本帳をご希望の方はご連絡ください。
色・柄 | 木目柄(杉・モミ・桐など)、赤・黒など各種 |
寸法 | 全板、小切り、円形等(ご要望に対応) |
厚み | #15,20,25,30等(ご要望に対応) |
ファイバードラム(紙製ドラム缶)用のフタ・ソコ
紙製容器のフタ・ソコ
ファイバードラム(紙製ドラム缶)のフタおよびソコとして使われています。ファイバードラムは、主に粉体状の化学品や医薬品、食品原料を輸送用の容器として使用されています。
色・柄 | 2層~5層品 |
材質 | Kライナー、撥水ライナー、紙管原紙など |
厚み | 約4mm位まで対応可能 |
その他 | 貼合(合紙)加工&打抜き加工対応 |
シートパレット
ライナー合成紙のシート状パレット
主に物流に用いる搬送用紙製シート。
輸入ライナーを使用することで引っぱり強度を強化することができます。
寸法 | 約1,300mm×1,600mmまで可能 |
材質 | 輸入ライナー、Kライナー等 |
その他 | 罫線対応可能 |
畳用芯材
畳の芯材として使用
厚み | 1mm~2mm |
寸法 | 910mm×1,820mm、1,000mm×2,000mm等 |
材質 | 紙管原紙 |
紋紙
繊維織物用データシート
織物の柄を織り出すためのデータシート。
その他(貼合・打抜き・Vカット製品)
その他、当社の代表的な加工による製品。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
工場見学
工場見学で触れる、ものづくりの原点
当社では、子ども向けの工場見学&職場体験プログラムを開催しております。
また、紙加工技術のノウハウを公開しており、同業者の方々からも工場見学のお申込みをいただいております。お気軽にお問い合わせください。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
地域貢献活動
1.見て・学んで・やってみる。
子供の職業体験「ものづくり版お仕事体験」
「ものづくり版お仕事体験」では、職業体験を通して、ものづくりの面白さを学んでもらいます。
児童の工場見学
周辺地域の児童の工場見学を受け入れています。紙製品ができるまでを簡単に説明し、工場を一通り見学してもらいます。
学生の職場体験(小学生〜大学生)
学生さんの職場体験を受け入れています。紙製品ができるまでを説明し、実際に打抜き加工体験をしてもらいます。
2.紙加工の端材を加工し、子供たちの遊び道具に再利用
紙の打抜きの際に生じる端材を用いて紙のおもちゃを作り、近隣の保育園や幼稚園などにご提供いたします。
※より詳しい最新情報は弊社WEBサイトをご覧ください。
▲ページ上部に戻る▲
会社概要
会社名 | 中山商事株式会社 |
創 業 | 昭和2年4月25日 |
設 立 | 昭和45年5月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 中山裕一朗 |
業務内容 |
|
事業所・工場 |
〒910-0804 福井県福井市高木中央2-509 |
▲ページ上部に戻る▲
基本情報【製品・製作技術】 |
商品開発 |
アクセス・お問合せ |